PR

4歳なのに箸が持てないのは甘え?練習方法や教え方、おすすめの箸なども!

スポンサーリンク

アフィリエイト広告を利用しています

育児の悩み
スポンサーリンク

子どものお箸の使い方が間違っていたり、スプーンやフォークでしか食事をさせていないと「親が甘やかしているせいで、お箸が使えないの?」と不安になってしまいます。

 

今回ご紹介するのは、

  • お箸が使えるようになる時期の目安
  • お箸の練習をはじめるタイミング
  • 練習方法
  • 教え方のコツ
  • おすすめのお箸

 

 

 

この記事を読めば、子どものお箸の使い方に関する不安が解消されるはずです。ぜひ、最後まで読んでみてください。

 

スポンサーリンク

4歳なのに橋が持てないのは甘え?

多くの子どもは、5歳を過ぎたころにお箸が使えるようになってきます。6歳になると、およそ90%以上の子どもが正しくお箸を使えるようなります。

 

それでは、お箸の練習をはじめる時期はいつなのでしょうか?

答えは、お箸の練習をはじめるタイミングには明確な正解がありません。理由は、子どもの発達には個人差があるからです。

 

◆お箸の練習をはじめる前にチェックすること◆

  • スプーンやフォークを正しく使って食事ができる。
  • えんぴつを正しく持ち線が描ける。
  • ハサミが使える。

 

上記のような動作ができていれば、手指の機能が発達してきているため、お箸の練習をはじめるタイミングと言えるでしょう。

 

上記の3つの動作がまったくできていない時期に練習をはじめると、子どもの手指の機能が追い付いていないため、正しい使い方を覚えるのは大変です。

 

4歳のお箸の練習方法は?

お箸の使い方が上達するポイントは、指先の細かい動きができること手首が固定できることです。

 

今回は、手指の機能の発達をうながす遊び方を4つ紹介します。

えんぴつでお絵かき、線引き

クレヨンではなく、えんぴつやペンなども使ってお絵かきをします。絵が描けなくても、線や円など好きなように描かせましょう。

このとき、反対の手で紙を抑えるようにします。

 

ハサミを使う

反対の手で紙を抑えながら、利き手でハサミを使います。連続でチョキチョキと切れるように練習しましょう。

ハサミを使用するときは、危険がないように大人が見守ります。

 

ごっこ遊び

おままごとで使うおもちゃのお皿や食材などを使って、お箸の練習してみましょう。

 

紐や毛糸を丸めたものを、お皿の上にのせて食べるマネをしてみましょう。正しくお箸が持てていなくても、遊びなので指摘はしないようにしましょう。

 

ねん土を使った遊び

ねん土を細かく千切ったり、丸めたりすると指先の使い方が上手くなります。

ねん土をお箸でつまんだりすることもできるので、お箸の練習にはおすすめのアイテムです。

 

4歳のお箸の教え方は?嫌がる場合はどうする?

子どもがお腹を空かせているときは、とにかく「早く食べたい!」という気持ちでいっぱいです。最初は、食事の時間以外で練習をしましょう。

 

◆お箸の教え方のコツ◆

お箸1本だけで練習

お箸を1本だけ使います。持ち方は、人差し指と中指を使い持ちます。お箸を上下に動かす練習です。

このとき、大人が子どもの手首を持ち、手首がブレないように押さえてあげましょう。

 

2本目のお箸も使って練習

2本目のお箸を、1本目の下に入れ、箸先をそろえて三角形を作ります。下のお箸は動かさず、上のお箸だけ上下に動かします。

 

実際にお箸を使って、ものをつまむ練習

上下にお箸を動かすことができるようになったら、ねん土や豆つぶ大のおもちゃな
どをつまむ練習をしましょう。

 

 

お箸の練習の中で、子どもが上手にできず癇癪をおこしてしまうこともあります。

食事の途中で、お箸を使うことに嫌がってしまったときは、スプーンやフォークに戻してあげましょう。

子どもにとって大切なのは、「食事をする時間を楽しく過ごす」ことです。

焦らず、ゆっくりお箸を使って食事をすることに慣れさせましょう。

 

おすすめの箸

練習におすすめのお箸を紹介します。

木製漆器専門 漆器屋 三点支持箸 矯正箸

【送料無料】 三点支持箸/矯正箸/しつけ箸/躾箸/箸使い 子供用 (右利き) 18cm/16.5cm/15cm/14cm (左利き) 18cm/16.5cm

 

特徴

  • くぼみの指を置くだけで、無理なく正しい持ち方ができます。
  • 箸先にすべり止めが付いており、つまみやすくなっています。

 

口コミ

  • 目印とくぼみがあるので教えやすかったです。
  • 大人っぽいデザインのため、子どもも喜んで練習しています。

 

知育玩具の毎日元気 六角知能箸

【送料無料】六角知能箸(4歳用 15cm)【食洗機対応!】

 

特徴

  • 6角形になっていて、お箸が安定しやすいです。
  • 重心がお箸の中心にあるため、子どもの小さな力でもつまむことができます。

 

口コミ

  • 6角形で子どもの小さな手にもフィットしており、使いやすそうです。
  • 滑りにくい加工がされているため、すぐに上手になりました。

 

Kasaneo おこさま練習箸

箸 子供 練習 三角 先角 16cm 18cm 名入れ 対応 メール便送料無料 日本製 男の子 女の子 右利き 左利き おけいこ トレーニング 子ども こども キッズ おしゃれ かわいい 幼稚園 保育園 小学生 買い回り ポイント消化 1000円 ぽっきり お箸

 

特徴

  • 持ち手部分は、握りやすい三角形になっています。
  • 箸先は四角形でつかみにくいものも上手につかめます。

 

口コミ

  • 箸先が四角になっているため、子どももつまみやすいようで喜んでいます。
  • 中指がしっかり三角形の面にフィットするようになり、持ちやすそうにしています。

 

e-EDISON エジソンのお箸

エジソンお箸KID’S 右手用 1膳 【正規品】【mor】 【ご注文後発送までに1週間以上頂戴する場合がございます】

 

特徴

  • 徐々に普通のお箸にステップアップできるようになっています。
  • お箸にリングがついており、指を通すだけで正しくお箸が持てます。

 

口コミ

  • 使い始めはリングに戸惑っていましたが、すぐに慣れて上手に使えていました。
  • ステップアップしながら練習ができるので、長く使えそうです。

 

100円ベビーグッズ&バラエティグッズ お箸サポート

お箸サポート 練習 矯正 キッズ用 子供用食器 【メール便対応】(1通6個までOK!)

 

特徴

  • 親指の正しい位置が分かりやすくなっています。
  • つまみやすいように、箸先が少し広がっています。
  • ばねの力でお箸が動かしやすくなっています。

 

口コミ

  • とにかく安くてびっくりしています。
  • リングが付いていないため、持ちやすそうにしています。

まとめ

子どもが上手にお箸を使えていないと、親が甘やかしているせいではないかと不安になってしまいますよね。

 

不安になって、慌ててお箸の練習をはじめなくても大丈夫です。子どもの手指の発達を見ながら、少しずつお箸の練習をはじめましょう。

 

◆お箸の練習をはじめる前にチェック◆
・子どもが、正しくスプーンやフォークで食事ができているか。
・正しい持ち方でえんぴつを使えているか、
・ハサミが使えるようになっているか。

 

最初に練習するときは、遊びのなかで手指の発達を促します。

 

お箸を上手に使えないと、癇癪をおこしてしまう子もいます。そんなときは、スプーンやフォークに戻しても大丈夫です。

 

子どもにとって大切なのは、「食事をする時間を楽しく過ごす」ことです。
ゆっくり焦らず、お箸を使って食事をすることに慣れさせてあげましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました