セブンのひな祭りケーキ(2023)の予約方法や値段は?種類や当日購入についても! | お役立ちブログ
スポンサーリンク

セブンのひな祭りケーキ(2023)の予約方法や値段は?種類や当日購入についても!

移動用
スポンサーリンク

コンビニスイーツは年々進化しており、季節限定スイーツやクリスマスケーキなど注目されています。セブンイレブンでも毎年ひな祭りケーキが販売されています。

当日予約なしでも大丈夫?

どんな種類があるの?

子供も食べられる?

この記事では、2022年のセブンのひな祭りのケーキについて

  • 予約方法
  • 種類と値段
  • 予約なしでも当日でも買えるのか
  • ひな祭りケーキは何歳から食べれるのか

紹介していきます。

この記事を読めば、セブンのひな祭りケーキの情報が丸わかりです。ぜひ、最後まで読んでみてください。

スポンサーリンク

記事内で紹介している商品はアフィリエイトリンクを使用しています。

セブンのひな祭りケーキ(2023)の予約方法は?

セブンのひな祭りケーキ(2023)の予約方法は店頭予約のみです。

昨年まではセブンミールでWEB予約ができましたが現在セブンミールが休止しているため、店頭予約のみとなっています。

店頭予約方法

  1. 店頭のレジ付近にカタログをとる
  2. カタログの後ろについている「ご予約申し込み書」に予約したいケーキや連絡先などを記入
  3. 記入した「ご予約申し込み書」を店員さんに渡し、「控え」を受け取る
  4. 「控え」は受け取りの当日に必要なので、保管

セブンのひな祭りケーキ(2023)予約期間と受取期間

セブンのひな祭りケーキ(2023)予約期間と受取期間は現在公表されていません。

例年通りですと2月上旬ころに予約期間が発表されますのでわかり次第追記します。

下記は2022年の情報になります。

予約期間

予約期間:2022年2月1日~2月26日
  • 2022年3月1日に受け取る場合は2月24日までに予約
  • 2022年3月2日に受け取る場合は2月25日までに予約
  • 2022年3月3日に受け取る場合は2月26日までに予約
 

受け取り期間

受取期間は2022年3月1日~3月3日までです。

セブンのひな祭りケーキ(2023)の種類と値段

※2023年の情報が出ていません。わかり次第追記します。

2023年のひな祭りケーキの種類についてご紹介します。

2023年のひな祭りケーキ

ひなまつり かまくら
ケーキの上にお雛様とお内裏様が並んでいて、とてもかわいらしいケーキです。スポンジの中は、いちご、カスタードババロア、いちごソースが入っています。


価格:2,354円(税込) サイズ:4~6人向け、5号相当、15㎝

ディズニー6種アソートケーキ(エコバック付)

6種類のディズニーキャラクターのアソートケーキ。ホールケーキみたいに分ける手間もなく、手土産にもおすすめです。洋酒不使用なので子どもにも安心して食べさせることができます。

こちらの商品にはミッキーミニーのエコバックもついてきます!リバーシブルでとっても可愛いですよ!

価格:3996円 4~6人向け

赤飯

ひな祭りのご飯を言ったら赤飯ですよね。赤飯を自分で炊くのがめんどくさい!って方はセブンイレブンの赤飯がおすすめです。

3人用と1人用があり、ひな祭り料理の一品におすすめです。

価格:1人用388円(税込)、3人用1080円(税込)

ひな祭りスイーツ(2021)

毎年ひな祭りの時期には、新発売のスイートを発売しています。予想ですが、2022年も春らしい和菓子や可愛らしいスイーツは販売されるでしょう。
2021年2月23日から順次発売された商品を紹介します。

【1】さくらミルクプリン
2021年2月23日発売。さくらミルクプリンの上にさくらホイップクリームがのっています。さらに、さくらソースやホワイトチョコフレークが盛り付けられ、甘酸っぱさと甘みのバランスがちょうど良いスイーツです。
価格:226円(税込)

【2】北海道十勝産小豆使用 桜もち
2021年2月24日発売。風味高い十勝産の小豆を使用したこし餡がたっぷり入っています。塩漬けにされた桜の花が上にのっていて春らしいスイーツです。
価格:149円(税込)

【3】(ミッキーマウス)ベリー&チョコ、(ミニーマウス)さくら&いちご
(ミッキーマウス)ベリー&チョコは、チョコクッキーの上にベリーソースとラズベリークリームがのったチョコの甘みとベリーの酸味がきいたスイーツです。ミッキーマウスの耳や手も盛り付けられて可愛らしい商品です。
価格:419円(税込)

(ミニーマウス)さくら&いちごは、クッキーの上にさくら&いちごソースとさくらクリームがのったほんのり酸味のあるやさしい味わいのスイーツです。こちらも、ミニーマウスの耳やリボンが盛り付けられています。
価格:419円(税込)

ひな祭りケーキの特典

2022年のひな祭りケーキの特典情報は、2021年12月下旬の時点では未発表でした。
過去2020年、2021年は、ひな祭りの特典は行われていません。2022年も特典は期待できないかもしれません。

セブンのひな祭りケーキ(2023)は予約なしで当日でも買える?

2022年のひな祭りケーキの当日販売に関しても、2021年12月下旬の時点では未発表でした。

過去2020年と2021年は、当日予約なしでも購入することは可能でした。
しかし、フードロスを削減するため多くの在庫は用意していないようです。確実に当日にケーキを手に入れるなら予約しましょう。

セブンのひな祭りケーキ(2023)は何歳から食べれる?

2023年のひな祭りケーキの詳細がまだ発表されていませんので、明確に何歳から食べてもOKとは言えません。

参考として「市販の生クリームケーキ」を食べても良い年齢をお伝えします。
市販の生クリームケーキを食べるのは2歳以降にしましょう。

理由は、市販のケーキは、多くの砂糖と油を含んでいます。胃腸が未発達な赤ちゃんには負担になってしまうからです。2歳になるまでは、できるだけ砂糖が入っているお菓子は避けてください。

2歳以下の子供にケーキを食べさせたいのであれば、生クリームの代わりにヨーグルトを使ったケーキを作ってあげましょう。

セブンのひな祭りケーキ(2023)の予約方法まとめ

この記事では、2022年のセブンのひな祭りケーキについてお伝えしました。2021年12月下旬の時点では、ひな祭りケーキの詳しい情報が発表されていません。

過去のセブンのひな祭りケーキの傾向では、予約期間は2月1日から2月末日まで。受け取り期間は3月1日からひな祭り当日までとなっています。

ケーキは例年2種類販売されていて、価格は2,000~3,000円程度です。特典サービスは2021年まではありません。
2021年までは当日に予約なしでも購入可能でしたが、フードロス削減のため在庫は少ないようです。確実にケーキを受け取るには予約しておくことをおすすめします。

また、2月下旬からひな祭りスイーツとして、和菓子やスイーツなど3~4種類発売されています。

セブンのひな祭りケーキの詳しい情報が、正式に発表されるのは1月下旬~2月上旬です。その時期になったら、店頭やWEBサイトをチェックしてみてください。

コメント