狭山スキー場ウォーターフェスの服装と持ち物は?クーポンなども紹介! | お役立ちブログ
スポンサーリンク

狭山スキー場ウォーターフェスの服装と持ち物は?クーポンなども紹介!

行事・イベント
スポンサーリンク

埼玉県所沢市上山口にある屋内型スキー場「狭山スキー場」では、4月29日より夏営業「ウォーターフェス」が開催されています。

「ウォーターフェス」は家族でずぶ濡れになりながら遊べる夏ならではのイベントで、プールやウォータースライダーなど、水を大量に使ったアトラクションが目白押しです!

そんな「狭山スキー場ウォーターフェス」ですが、この夏に一度遊びに行きたいとお考えの小学生の子を持つ親御さんも多いと思います。

そんな方々に向けて、本記事では狭山スキー場ウォーターフェスで遊ぶための服装や持ち物、クーポンについての情報をまとめています。

最後まで読むことで、万全の状態でウォーターフェスに行くことができますよ!

ぜひ最後までご覧ください。

スポンサーリンク

記事内で紹介している商品はアフィリエイトリンクを使用しています。

狭山スキー場ウォーターフェスの服装は?

まずは狭山スキー場ウォーターフェスに参加するための服装について解説します。

ウォーターフェスの服装は、洋服でも水着でも利用することができます。

ウォーターフェスでは、2つのエリアがあります

  • ウォータースライダーやプールなどの水をふんだんに使った遊具で遊ぶエリア
  • ヨーヨー釣りや輪投げ、スーパーボールすくいなどが楽しめる縁日エリア

に分かれています。

遊具で遊ぶエリアでは濡れる可能性が十分にあるため、濡れても平気な水着を着ることをおすすめします。

洋服でも問題ないですが、洋服だと濡れた場合重くなってしまうので疲れやすくなることが想定されます。

縁日エリアは体を大きく動かして遊ぶエリアではないため、洋服を着て遊ぶほうが無難かと思われます。

遊ぶエリアによって使い分けできると良いので、水着と洋服は両方準備するといいですね。

狭山スキー場ウォーターフェスの持ち物

狭山スキー場ウォーターフェスの持ち物について解説します。

ウォーターフェスでは特別必要な持ち物は定められていませんが、持っておいたほうが良いものがあります。

それは、着替えとタオルです。

遊具があるゲレンデのエリアで遊ぶ場合は、水に濡れる可能性が十分にあります。

タオルや着替えがないと体が濡れたままになり体調を崩してしまうため、準備が必要です。

狭山スキー場ウォーターフェスは飲食の持ち込みはOK?

狭山スキー場ウォーターフェスでは飲食物の持ち込みはできるのでしょうか。

狭山スキー場ウォーターフェスの公式ホームページでは、特に持ち込みについて禁止している記載はされていません。

口コミによると、館内は持ち込み可能ということで食事を買い込んで入場したというのもあるので、必要な方は事前に買い込んで良いでしょう。

しかし、ウォーターフェスの会場内では飲食できるスペースがあり、チャーシューまぜそばグリーンカレーなどウォーターフェスならではのグルメを楽しむことができます。

フードだけでなくドリンクもあるので、遊び終えた後にドリンクを飲みながら小休憩をするのもいいですね!

狭山スキー場ウォーターフェスのクーポン

狭山スキー場ウォーターフェスに入場する際に、クーポンでの割引はあるのでしょうか。

結論としては、クーポンはありませんがSEIBU PRINCE CLUB会員または埼玉西武ライオンズオフィシャルファンクラブ会員であれば割引を受けることができます。

券種ご利用時間一般料金SEIBU PRINCE CLUB会員or埼玉西武ライオンズオフィシャルファンクラブ会員
ワンデーチケット おとな(中学生以上)10:00~17:001,200円1,000円
ワンデーチケット こども(3歳~小学生)10:00~17:001,000円900円
ナイトチケット おとな(中学生以上)17:00~20:001,000円割引なし
ナイトチケット こども(3歳~小学生)17:00~20:00800円割引なし

SEIBU PRINCE CLUB会員または埼玉西武ライオンズオフィシャルファンクラブ会員でも、ナイトチケットの割引はないので注意が必要です。

「アソビュー」というアウトドアの情報サイトにて狭山スキー場ウォーターフェスのチケットを事前に購入することができます。

【アソビュー】狭山スキー場ウォーターフェス

入場前に準備しておきたいという方は、こちらも利用するのをおすすめします。

狭山スキー場ウォーターフェスの服装と持ち物まとめ

本記事では、狭山スキー場ウォーターフェスの服装と持ち物、クーポンなどについて紹介しました。最後にポイントをまとめます。

  1. 狭山スキー場ウォーターフェスの服装は自由。ゲレンデエリアでは水に濡れるため水着、縁日エリアでは洋服での参加がおすすめ。
  1. 狭山スキー場ウォーターフェスでは特別持ち物は定められていないが、水に濡れるのでタオルと着替えの持参が必要。
  1. 狭山スキー場ウォーターフェスは飲食の持ち込みルールは定められていない。場内に飲食スペースが有り、フードの販売もおこなっているが、必要な方は買って持ち込むのもおすすめ。
  1. 狭山スキー場ウォーターフェスはSEIBU PRINCE CLUB会員または埼玉西武ライオンズオフィシャルファンクラブ会員であれば割引を受けることができる。また、アソビューにてチケットの事前購入ができる。

梅雨が明け、暑さが本格化していく中で狭山スキー場ウォーターフェスのような涼の取れるアクティビティが開かれるようになりました。

ここ数年気温も上がっているので、夏場はどうしても空調の効いた部屋にこもってしまいがち。

家の外へ一歩踏み出して狭山スキー場ウォーターフェスに参加することでストレスを発散させるだけでなく、新しい発見もあるかもしれません。

ぜひお子様と狭山スキー場ウォーターフェスへ足を運んでみてくださいね!

コメント