毎年約70万人以上の来場者数を誇る「葛飾納涼花火大会」を知っていますか?フィナーレのオーロラのような花火は毎年大人気で、ため息が出るほどの美しさです。
こちらの記事では、葛飾納涼花火大会(2021)の日程やアクセス、有料席、穴場などをご紹介します。
葛飾納涼花火大会(2021)日程
葛飾納涼花火大会の日程は2021年10月5日(火)です。打ち上げ時間は19:20~20:20です。
葛飾納涼花火大会(2021)アクセス
場所:江戸川河川敷 柴又野球場
アクセスは、柴又駅から徒歩10分、新柴又駅から徒歩15分、金町駅から徒歩20分です。
葛飾納涼花火大会(2021)の駐車場
葛飾納涼花火大会の臨時駐車場は開設されません。当日は交通規制が行われるためなるべく公共交通機関で来場されることをおすすめします。
お車で行く場合は、「軒先パーキング」がおすすめです。事前に駐車場を予約できるため、駐車場探しの手間を省くことができます。当日は交通規制されるので、交通規制内の駐車場を予約しないように気を付けてくださいね。
葛飾納涼花火大会(2021)有料席

引用:http://www.katsushika-kanko.com
購入方法は、「チケットぴあ」で購入することができます。
2人マス席(ビニールシート敷)
・金額 1マス 7,000円(1マスで2人まで入場可)
・設置数 1,102マス4人マス席(ビニールシート敷)
・金額 1マス 10,000円(1マスで4人まで入場可)
・設置数 519マスグループマス席(ビニールシート敷)
・金額 1マス 12,000円(1マスで6人まで入場可)
・設置数 308マス引用:http://www.katsushika-kanko.com
葛飾納涼花火大会(2021)穴場
葛飾納涼花火大会(2021)の穴場は葛飾側と松戸側の2つがあります。
葛飾側:取水塔周辺
打ち上げ場所からそんなに遠くないのにあまり混んでいないためおすすめです。柴又駅から徒歩11分の所にあります!
葛飾側:葛飾区立金町小学校付近
金町小学校付近もあまり混んでいなくおすすめの穴場になります。金町駅、京成金町駅から徒歩11分です。また新葛飾橋も穴場ですが、車も通るためお子様がいる方は気を付けてくださいね。
松戸側:野菊の蔵付近
メイン会場から反対側の野菊の蔵付近はおすすめの穴場です。矢切駅から徒歩23分と少し遠いですが、綺麗な花火を見ることができますよ。
松戸側:江戸川ラインゴルフ松戸コース
江戸川ラインゴルフ松戸コースは、地元民にしか知られていない穴場になります。打ち上げ場所からも近く、綺麗な花火を見ることができますよ。金町駅から徒歩19分ほどです!
まとめ
葛飾納涼花火大会(2020)についてご紹介しました。日程は2020年10月10日(土)です。打ち上げ時間は19:20~20:20です。
会場は、江戸川河川敷 柴又野球場です。アクセスは、柴又駅から徒歩10分、新柴又駅から徒歩15分、金町駅から徒歩20分です。臨時駐車場は開設されませんので公共交通機関の来場をおすすめします。
葛飾納涼花火大会(2020)の有料席は「チケットぴあ」で購入することができます。
葛飾納涼花火大会(2020)の穴場は、取水塔周辺、葛飾区立金町小学校付近、野菊の蔵付近、江戸川ラインゴルフ松戸コースなどがあります。
ぜひ参考にしてみてください。
コメント