大きな花火と日本海の海に映る花火がとっても綺麗な越前みなと大花火(2020)を知っていますか?福井県丹生郡越前町で行われる越前みなと大花火(2020)は、毎年8万人以上の人で盛り上がりますよ。
こちらの記事では、越前みなと大花火(2020)の日程やアクセス、有料席、穴場などをご紹介します。
越前みなと大花火(2020)日程
越前みなと大花火(2020)は新型コロナウイルス感染防止のため中止になりました。
越前みなと大花火(2020)アクセス
場所:福井県丹生郡越前町道口 はまひるがお公園
アクセスは、武生駅→福鉄バスかれい崎行き(1時間)です。しかし帰りはバスがないためご注意ください。
越前みなと大花火(2020)駐車場
越前みなと大花火(2020)は臨時駐車場が1400台ほど開設されます。
駐車場数は多いですが、人気の花火大会のため駐車場が埋まるのもとても早いです。当日、遠方からの方は、「軒先パーキング」がおすすめです。事前に予約できるサービスなので現地に早めにいけない方はぜひ利用してみてください。
越前みなと大花火(2020)有料席
越前みなと大花火(2020)には有料席はありません。いい席で見る場合は、早めに会場入りすることをおすすめします。
越前みなと大花火(2020)穴場
越前みなと大花火(2020)の穴場をご紹介します。
熊谷トンネル(登り方面)
越前みなと大花火(2020)おすすめの穴場は、熊谷トンネル(登り方面)です。少し打ち上げ会場から離れていますが高いところから見る花火は下から見る花火とは違う花火を見ることができますよ。
厨漁港
越前みなと大花火(2020)おすすめの穴場は、厨漁港です。会場から近いですがあまり人がおらず、ゆっくり大迫力の花火を見ることができます。早くから場所取りに行けない方にもおすすめです。
城山橋展望スポット
越前みなと大花火(2020)おすすめの穴場は、城山橋展望スポットです。城山橋展望スポットからは打ち上げ場所が開けて見えるため綺麗な花火を見ることができます。また展望スポットにはトイレもありますので女性もお子様も安心です。
まとめ
福井県丹生郡越前町で行われる越前みなと大花火(2020)についでご紹介しました。新型コロナウイルス感染防止のため中止になりました。
会場は、福井県丹生郡越前町道口 はまひるがお公園です。アクセスは、武生駅→福鉄バスかれい崎行き(1時間)です。しかし帰りはバスがないためご注意ください。臨時駐車場が1400台ほど開設されます。
越前みなと大花火(2020)には有料席はありません。穴場は熊谷トンネル(登り方面)、厨漁港、城山橋展望スポットです。
ぜひ参考にしてみてください。
コメント