毎年110万人以上の来場者で賑わう小樽潮祭り道新納涼花火大会を知っていますか?3日間お祭りが行われ花火は初日と最終日に打ちあがる花火大会です。夜空に打ち上げられる花火と水面に映る花火のコラボレーションはとっても見ごたえありますよ。
こちらの記事では小樽潮祭り(2020)の日程やアクセス、有料席、穴場などをご紹介します。
コンテンツ
小樽潮祭り(2020)日程
小樽潮祭り(2020)は新型コロナウイルス感染防止のため中止になりました。
小樽潮祭り(2020)アクセス
場所:色内埠頭公園付近
小樽潮祭り(2020)へのアクセスは小樽駅から徒歩10分です。
小樽潮祭り(2020)駐車場
小樽潮祭り(2020)の臨時駐車場は開設されません。周辺は交通規制が行われますのでなるべく公共交通機関で行くことをおすすめします。
もし車で行かれる方は、「軒先パーキング」と「
akippa(あきっぱ)」がおすすめです。事前に予約できるサービスなので駐車場を探す手間がありません。ぜひ利用してみてください。
小樽潮祭り(2020)有料席
小樽潮祭り(2020)に有料席は開設されません。いい席で花火を見たい方は場所取りをする必要がああります。
小樽潮祭り(2020)穴場
小樽潮祭り(2019)のおすすめの穴場をご紹介します。
小樽潮祭り(2020)穴場/天狗山展望台
小樽潮祭り(2020)のおすすめの穴場は天狗山展望台です。展望台にはロープウェイでも車でも行くことができます。ロープウェイは21:00まで営業していますので花火を最後まで見ることができます。
駐車場やトイレもあるので女性や子供にも安心できる穴場スポットです。
小樽潮祭り(2020)穴場/手宮公園
小樽潮祭り(2020)のおすすめの穴場は手宮公園です。小樽駅から離れていることから人が少なく穴場スポットです。公衆トイレもあるため女性や子供も安心できる穴場スポットです。
小樽潮祭り(2020)穴場/小樽港厩町岸壁
小樽潮祭り(2020)のおすすめの穴場は小樽港厩町岸壁です。花火を遮るものがなく、また水面に映った花火を見れる穴場スポットです。海岸は広いため好きな場所でぜひみてくださいね。
ぜひ参考にしてみてください。