かりゆし水族館の場所は?オープン日や見どころ、料金なども! | お役立ちブログ
スポンサーリンク

かりゆし水族館の場所は?オープン日や見どころ、料金なども!

アフィリエイト広告を利用しています

エンタメ
スポンサーリンク

沖縄に那覇空港から車で20分の近場に「かりゆし水族館」がオープンすることが決定しました。沖縄の水族館と言えば「美ら海水族館」ですが、かりゆし水族館は美ら海水族館とは違った水族館なんです。

 

こちらの記事では「かりゆし水族館」の場所(アクセス)やオープン日、見どころ、料金などをご紹介します。

 



 

スポンサーリンク

かりゆし水族館とは?

- YouTube
YouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

かりゆし水族館とは、株式会社DMM RESORTS(ディーエムエム・リゾーツ)が運営する沖縄の水族館です。

 

「この水族館、フツーじゃない!」と耳に残るCMを全国に放映しており、期待が高まっている水族館ですが、かりゆし水族館はショッピングセンター内にある水族館です。ショッピングセンター内に水族館って他にはあまりない「フツーじゃない水族館」です。水族館ついでに買い物もできるので嬉しいですよね。

 

 

 



かりゆし水族館の場所は?(アクセス)

場所:沖縄県豊見城市豊崎3-35

 

かりゆし水族館は那覇空港から車で20分のところにあります。沖縄アウトレットモール「あしびなー」からも徒歩15分以内のため買い物のついでに行くこともできます。

 

 



かりゆし水族館のオープン日は?(営業時間)

かりゆし水族館のオープン日は4月の予定でしたが、コロナウイルスの影響で2020年5月25日に変更になりました。

 

かりゆし水族館の営業時間

かりゆし水族館の営業時間は10:00~21:00です。最終入場は閉園の1時間前になります。

 

 

 



かりゆし水族館の見どころ

かりゆし水族館の見どころをご紹介します。

かりゆし水族館の見どころ①世界最大級のドーム型の水槽

引用:DMMかりゆし水族館

かりゆし水族館の見どころは世界最大級のドーム型の水槽があることです。一面の水槽は見たこともある方もいるかもしれませんが、こんなに大きなドーム型の水槽はかりゆし水族館でしか見ることができません。インスタ映えスポットですよ。

 

かりゆし水族館の見どころ②亜熱帯エリア

引用:DMMかりゆし水族館

かりゆし水族館の見どころは、亜熱帯エリアがあるところです。水族館と言えば海の世界を思い浮かべる方が多いと思います。しかし、かりゆし水族館には亜熱帯エリアがあり、沖縄地域ならではの動物や植物を楽しむことができます。

 

DMMかりゆし水族館のCMでカワウソちゃんも出ているため、もしかしたらカワウソちゃんにもふれあえる可能性もあり、楽しみです。

 

かりゆし水族館の見どころ③沖縄地域の生き物

かりゆし水族館の見どころは沖縄地域の生き物が中心なところです。「水族館ってどこも一緒でしょ?」って思っている方もいると思います。しかし、かりゆし水族館では沖縄に生殖している生き物が中心のため、かりゆし水族館でしか見られない生き物や植物がありますよ。

 

かりゆし水族館の見どころ④最新の映像や空間演出

かりゆし水族館の見どころは、最新の映像や空間演出です。現在詳細は開示されていませんのでわかり次第追記します。

 

 



かりゆし水族館の料金は?

かりゆし水族館の料金をご紹介します。

※体障碍者手帳、療育手帳、精神障碍者保健福祉手帳をお持ちの方とその同伴者(1名様)は入館料金が半額になります。

チケットの購入方法

かりゆし水族館のチケット購入方法をご紹介します。

①チケットカウンター

かりゆし水族館のチケットはチケットカウンターか発券機で買うことができます。クレジットカードや電子マネーで支払うことも可能です。

 

クレジット(VISA、JCB、American Express、MasterCard、Diners)

電子マネー(Suica、Pasumo、ICOCA、SUGOCA など)

QR決済 (アリペイ(支付宝)、微信支付)

 

②Webチケット

Webチケットは、Webで予約することでチケットカウンターに並ばずそのまま入場することができます。

詳しい購入方法は開示され次第追記します。

 

③コンビニ・プレイガイドで購入

コンビニ・プレイガイドで購入することができます。オープン初年度はチケットカウンターが混み合うことが予想されますのでコンビニやプレイガイドで事前に購入をおすすめします。

 

 

 



 

ぜひ参考にしてみてください。

コメント