布団って毎日使っていると汗やダニがついてしまい、洗いたいけど自宅ではなかなか難しいですよね。コインランドリーに持っていくのも結構重いですし、大変ですよね。そんな時におすすめは布団の宅配クリーニングです。
こちらの記事では、布団リネットの口コミやメリットデメリット、料金などをご紹介します。
[box06 title=”あわせて読みたい”]宅配クリーニング【リネット】の口コミは悪い?メリットやデメリットなども![/box06]
ふとんリネットとは?
ふとんリネットとは株式会社ホワイトプラスという会社が運営する布団の宅配クリーニングです。宅配クリーニングでは最大手の会社であり、布団の宅配クリーニングでも非常に人気のある会社です。
ふとんリネットの特徴①枚数やアイテムが自由
ふとんリネットの特徴は、枚数やアイテムを自由に選べるところです。他社では枚数が決まっていたり、敷布団、掛布団などセットで出さないといけないこともありますが、リネットでは追加料金を払えば、何枚でも出せますし、アイテムも好きに選んで出すことができます。
ふとんリネットの特徴②クイーンやキングサイズもOK
ふとんリネットの特徴は、クイーンやキングサイズもクリーニングOKなところです。他社ではダブルサイズまでは出せることがあるのですが、クイーンやキングサイズはNGなところがあるため大きな布団を持っている方にはおすすめです。
ふとんリネットのメリット
ふとんリネットのメリットをご紹介します。
メリット①安い
ふとんリネットのメリットは他社に比べると安いことです。ふとんリネットで3枚布団を出すと12,800円です。他社では3枚出すと13,800円~2,0000円ほどの値段になります。ふとんリネットの方が1,000円~7,200円ほどお得に利用することができます。
メリット②お届けが早い
ふとんリネットのメリットはお届けが早いことです。他社ではだいたい2週間から3週間ほどお届けに時間がかかります。繁忙期の時期に出してしますと1か月以上の待ちがでることがあります。
しかし、ふとんリネットでは10日間ほどで布団が戻ってくるためお急ぎの方にはとてもおすすめです。
メリット③一枚ずつ梱包されている
ふとんリネットのメリットは1枚ずつ布団が袋に梱包されていることです。一枚だけ使用したい時など、ほかの布団の梱包を外さず綺麗に保管できるので安心ですよね。布団を収納するところにもホコリは溜まりますので、使わない布団は袋のまま収納できるのは嬉しいサービスです。
メリット④こたつ布団のクリーニングOK
ふとんリネットのメリットはこたつ布団もクリーニングOKなことです。冬になったらこたつでぬくぬくしながらご飯を食べたり、みかんを食べたりする方も多いのではないでしょうか?綺麗に使っていてもうっかりご飯や飲み物をこぼしてしまったり、こたつ布団が汚れるときってありますよね。
そんなときはふとんリネットでこたつ布団をクリーニングすれば毎年綺麗なこたつ布団を使うことができますよ。
メリット⑤枕のクリーニングOK
ふとんリネットのメリットは枕のクリーニングができることです。枕ってカバーをつけていても汗などで結構汚れるんですよね。ファブリーズなどで対策している方もいると思いますが中まで綺麗になっているか心配ですよね。そんな時はふとんリネットで枕をクリーニングすることをおすすめします。
睡眠の時に必需品といっても過言ではない枕。枕が変わるとなかなか寝付けない方もいるほど枕って頻繁に買い替えたくないものの一つですよね。だからこそ、年に何回かはクリーニングでメンテナンスすることをおすすめします。
メリット⑥圧縮袋にてお届け
ふとんリネットのメリットは圧縮袋に収納されてお届けされることです。布団を圧縮袋にいれて収納するのって結構手間がかかるんですよね。慣れてないと失敗することも多々ありますよね。
しかし、ふとんリネットでは圧縮袋に収納されてお届けなので手間いらずでそのまま収納場所に収納することができます。
メリット⑦防ダニ加工あり
ふとんリネットのメリットは防ダニ加工のオプションがあることです。せっかくクリーニングしたのにどこからかやってくる見えないダニがすぐに布団についてしまってはクリーニングした意味がないですよね。
防ダニ加工はダニが住み着きにくくなる加工のためアトピーや喘息、アレルギーの方にはとってもおすすめです。またお子様がいらっしゃるご家庭にも市販のスプレーをあまり使いたくない方などにもおすすめです。
メリット⑧LINEで問い合わせができる
ふとんリネットのメリットはLINEで問い合わせができることです。他社ではだいたい電話やメールでの対応が多いです。LINEって電話やメールよりも気軽に問い合わせしやすいですよね。写真などもすぐに送ることもでき、既読もつくので自分のメッセージが届いているかも確認することができます。
ふとんリネットのデメリット
ふとんリネットのデメリットをご紹介します。
デメリット①布団袋が小さい
ふとんリネットのデメリットは布団袋が小さいことです。大きさは70cm × 48cm × 37cmなのでだいたいシングルの掛布団と敷布団が一枚ずつ入る大きさですが3枚出したいときなどは少し小さいため布団袋に入れるのが大変になります。
圧縮袋もついていますが掃除機で圧縮するタイプなので少し手間がかかってしまうのが難点です。
デメリット②出せる素材が少ない
引用:ふとんリネット
ふとんリネットのデメリットは出せる素材が少ないことです。他社ではOKな素材や品などがふとんリネットでは出すことができません。
ふとんリネットは安く早くを売りにしているため、高級布団や特殊な布団には向いていないと思います。
もし、ご自分の布団がクリーニングできるかわからない場合はふとんリネットのLINEで気軽に聞くことができるのでご確認ください。
デメリット③嘔吐物等がついた布団NG
ふとんリネットのデメリットは嘔吐物等がついた布団が出せないことです。他社では乾いていればOKなところもありますが、布団リネットでは乾いていても臭いや汚れがひどい場合は出してもクリーニングされず返却されてしまいます。
デメリット④動物の毛が大量についた布団NG
ふとんリネットのデメリットは動物の毛が大量についた布団がNGなところです。犬や猫を飼っているご家庭で一緒に寝ている方も多いのではないでしょうか?そんなとき季節の変わり目などは毛が生え変わるので布団にかなりの毛がついてしまいます。
ふとんリネットで布団をクリーニングする場合はある程度ご自身で毛を取る作業が必要になります。
ふとんリネットの口コミ
ふとんリネットの口コミをご紹介します。
いい口コミ
・他社よりも安くて経済的だった
・時間がかかると思っていたけどすぐに届いた
・安いけどふわふわに仕上がって嬉しい
・圧縮されているためすぐに収納ができる
やはりふとんリネットの特徴は安さ、早さですね。なるべく安くクリーニングしたい方や急いでいる方にはふとんリネットはおすすめです。また圧縮されて届くため、そのまま収納場所に収納できるのも嬉しいです。
悪い口コミ
・圧縮したくない布団まで圧縮されてペチャンコになった。
・完全にはシミが落ちていなかった。
圧縮したくない布団(羽毛布団や羽根布団など)を圧縮され、元通りになるまでに半日以上かかった。などの口コミがありました。ふとんリネットは、圧縮の有無の要望を受けてもらうことができません。送料等の問題もあると思いますが、この圧縮の有無の要望が通るとさらにふとんリネットは利用しやすくなりますよね。
ふとんリネットでは、羽毛布団や羽根布団などは余裕を持たせて圧縮していますが、ダウンの量で元に戻らない可能性もありますのでご注意ください。
ふとんリネットの料金
ふとんリネットの料金をご紹介します。
パック、毛布の料金
品名 | 一枚当たり | 料金 |
1枚パック | 9,680円 | 9,680円 |
2枚パック | 6,490円 | 12,980円 |
3枚パック | 4,267円 | 14,080円 |
4枚パック | 4,070円 | 16,280円 |
1枚追加 | 3,300円 | |
クイーンサイズ | プラス550円 | |
キングサイズ | プラス1,100円 | |
毛布(シングル・ダブル) | 3,289円 | |
毛布(クイーン) | 3,839円 | |
毛布(キング) | 4,389円 | |
毛布(シングル・ダブル)2枚以上 | 1650円 | 3289円 |
毛布(クイーン)2枚以上 | 3839円 | 2200円 |
毛布(キング)2枚以上 | 4389円 | 2750円 |
ふとんリネットは1枚で出すと割高になるためまとめて出す方がお得に利用できますね。毛布も2枚以上だと1枚当たり1500円になるのでお得です!クイーンやキングサイズもプラス料金を払えば利用できます。
その他の料金
品物 | 料金 |
タオルケット | 2,244 |
枕カバー | 957 |
座布団カバー | 1,342 |
シーツS | 1,342 |
シーツW | 1,342 |
シーツQ | 1,793 |
シーツK | 2,226 |
シーツS (ゴム付き) | 1,342 |
シーツW (ゴム付き) | 1,342 |
シーツQ (ゴム付き) | 1,793 |
シーツK (ゴム付き) | 2,244 |
布団カバーW以下 | 1,342 |
布団カバーQ | 1,793 |
布団カバーK | 2,244 |
マルチカバー (小) | 1,793 |
マルチカバー (中) | 2,244 |
マルチカバー (大) | 3,476 |
マルチカバー (特大) | 4,499 |
敷パットS | 3,289 |
敷パットW | 3,289 |
敷パットQ | 3,839 |
敷パットK | 4,389 |
ひざ掛け毛布 | 1,572 |
長座布団 | 2,515 |
座布団 (大) | 2,200 |
座布団 (中) | 1,885 |
座布団 (小) | 1,572 |
枕 | 2,200 |
クッション (小) | 2,200 |
クッション (大) | 4,400 |
ベビー掛布団 | 2,750 |
ベビー敷布団 | 2,750 |
ベビーベッドガード / ベビーカーカバー | 5,141 |
防ダニ加工 | 1,100 |
その他にもベビー布団や枕、座布団などもクリーニングに出すことができます。私のおすすめは「防ダニ加工」ですよ。
ふとんリネットのまとめ
ふとんリネットはダウンが50%以上の高級羽毛布団向きではありませんが、安く早く布団をクリーニングしたい方におすすめしたい宅配クリーニングです。
・安く済ませたい
・まとめて出したい
・圧縮してほしい
・防ダニ加工したい
まとめて安く済ませたい方はふとんリネットがおすすめです。
ぜひ参考にしてみてください。
コメント