桜木町駅前と運河パークを結ぶロープウェイが横浜に建設されます。デートスポットとして人気の横浜。地上からも横浜の景色が一望できるようになります。
今回の記事では、横浜に新設されるロープウェイの料金やルート、営業時間などをご紹介します。
ロープウェイ(横浜)とは
引用:SENYO
横浜に建設されるロープウェイの名称はYOKOHAMA AIR CABIN(ヨコハマ・エア・キャビン)です。桜木町駅前から運河パークを結ぶ延長約630メートル、最大高さ40メートルのロープウェイです。8人乗りのゴンドラで36基あります。
横浜という大都市に平地を結ぶロープウェイが誕生するのは日本初です。
ロープウェイ(横浜)開始時期
引用:SENYO
ロープウェイ(横浜)の開始時期は2021年4月22日(木)から運行を開始します。春には綺麗な花や緑の景色を、冬にはイルミネーションで輝く景色を楽しむことができます。
運行開始時期は大変混み合うことが予想されますが、先着順で並んでチケットを買うのか?それとも抽選になるのか?は現在発表されていません。
分かり次第追記します。
ロープウェイ(横浜)料金
ロープウェイ(横浜)の料金は大人1,000円、子ども500円です。
少し高い金額ではありますが、横浜にあるコスモクロック21の観覧車の料金は900円なので観覧車に乗るのとさほど変わりません。
ロープウェイ(横浜)ルート(地図)
引用:SENYO
ロープウェイ(横浜)は桜木町駅と運河パークを結びます。桜木町駅と運河パークは徒歩で約10分くらいの距離になります。
横浜での観光やデートはとにかくよく歩きますよね。帰り疲れて歩けないときなどにもロープウェイ(横浜)はとても便利です。
ロープウェイ(横浜)営業時間
ロープウェイ(横浜)の営業時間は10:00~22:00です。22:00まで運行しているため夜景もいつもとは違う形で楽しむことができます。
定番の観覧車でのプロポーズだけではなく、ロープウェイ(横浜)でのプロポーズも増えるのかもしれませんね。
まとめ
ロープウェイ(横浜)についてご紹介しました。
ロープウェイ(横浜)の名称はYOKOHAMA AIR CABIN(ヨコハマ・エア・キャビン)です。桜木町駅前から運河パークを結ぶ延長約630メートル、最大高さ40メートルのロープウェイです。8人乗りのゴンドラで36基あります。
ロープウェイ(横浜)の開始時期は2021年4月22日(木)から運行を開始します。
ロープウェイ(横浜)の料金は大人1,000円、子ども500円です。
ロープウェイ(横浜)は桜木町駅と運河パークを結びます。桜木町駅と運河パークは徒歩で約10分くらいの距離になります。
ロープウェイ(横浜)の営業時間は10:00~22:00です。
ぜひ、参考にしてください。
コメント