PR

保活と就活どっちが先なの?保育園を決めて就活を始める理由を徹底解説!

スポンサーリンク

アフィリエイト広告を利用しています

育児の悩み
スポンサーリンク

子供が成長してくると「そろそろ保育園に入れて働き始めたい」と思うママさんは多いと思います。

 

そこででてくるのが保活と就活の優先順位や進め方などがわからない!というママも多いはず!

 

こちらの記事では

  • 保活と就活どっちが先がいい?
  • 保活をするにあたって市役所で聞くこと
  • 保活に裏技
  • 認可保育園と認可外保育園の違い
  • 保育園見学の際に確認しておきたいこと

 

についてご紹介します。

 

スポンサーリンク

保活と就活どっちが先がいい?

結論からいうと保活が先です。仕事を始めるのに保育園を探しをしましょう。条件次第で保育園への入園ができない場合も出てきます。

保育園に落ちた場合、仕事に行くことができません。なので就活よりも保育園探しの方が重要になってきます。

 

 

保活のやり方

待機児童の多い地域ならできるだけ早く始めましょう。

 

1・市役所に行く

待機児童や保育園の情報を知るためにもまずは市役所に行きましょう。自分の住んでいる地域の保育園の情報や各保育園の空き情報や待機児童数などがわかります。

 

2・保育園の選ぶ

自宅から通園可能な範囲の保育園を選びます。保活を優先しているためあまり遠いところだと就職先を決める際にネックになります。

選ぶの際に送迎方法も考えておきましょう。車なのか自転車なのか、あるいは徒歩なのかこれも重要です。

市役所からもらった保育園の一覧や、各保育園の公式サイトから保育園の情報収集ができます。気になる保育園はチェックしてみるのがよいでしょう。

 

3・選んだ保育園を見学

気になる保育園がいくつか出てきたら、実際に保育園を見学しましょう。ほとんどの保育園は見学可能です。

 

保育園に問い合わせをして見学について聞いてみましょう。

 

4・申し込み

入園したい保育園が決まれば次は申し込みです。

 

 

 

現在無職の場合

現在無職の場合でも、認可保育園に入ることが出来る場合もあります。申し込み時に求職中として申請することができます。

 

ただし期限がありますので期限を過ぎても就職をしないと退園させられる場合もあります。

 

 

 

保活をするにあたって市役所で聞くこと

・保育園一覧

・入園の状況

・必要書類

・子育て支援サービスについて

・家庭状況を伝え入園の相談

 

市役所で入園の相談をする際は年齢入園希望月などを伝えてみるとよいでしょう。

また必要書類についても聞いておきましょう。4月入園を希望するなら同じようなかたが多くいます。なので市役所での待ち時間は長くなってきます。時間を無駄にしない為にもできるだけ一度で済ませましょう。

 

 

保活に裏技ってあるの?

【保活の裏技】

・新設保育園を探す

・保育園が併設されている職場を探す。

・家から通える範囲の隣の地域などの保育園状況も確認してみる。

 

認可保育園の選考審査は申し込み順に関係なく、自治体独自の点数計算により入園の優先順位が決まります。点数の高い人から順に希望する保育園を割り当てる仕組みです。

認可外保育園については各保育園独自の選考基準になります。

 

点数を稼ぐ方法

・フルタイムでの勤務で提出

・事前に認証保育園やベビーシッターに預ける

 

育休中の方は復帰をフルタイム予定で提出するとよいですが、無職の方は申し込み前に認可外の保育園やベビーシッターへ預け働いた実績を作ると、点数が加点させる場合があります。

 

減点を防ぐ方法

・祖父母同居の場合は減点免除になる理由を見つける

・また何らかの持病を持っている。

・曽祖父母の介護がある。

 

無職の祖父母が同居している場合だと減点対象になる自治体は多いですが、合65歳以上だと免除されるところもあります。

などで減点を防げる可能性があります。

認可保育園と認可外保育園の違い

認可保育園と認可外保育園の違いをご紹介します。

 

認可保育園

国が定めた認可基準をクリアし都道府県知事に許可された保育園です。そのなかに公立と私立があります。保育園量は比較的安いケースが多く入園申し込みは住んでいる地域の自治体で行います。

 

【申し込み期間】

4月入園なら10~11月頃にに申し込む自治体が多いです。2週間~2か月で締め切られ選考が始まり、2月ごろには入園の可否が決定します。もしそこで選考におちてしまっても定員に達していない保育園の第2次募集があり、3月ごろに結果が出ます。

 

 

公立と私立の違い

 

公立・・預かり時間が私立に比べて短い

    庭園が広い場合が多い

    教育内容がどこも同じような目標設定になっている

    働いている保育士さんが公務員

 

私立・・預かり時間が長い

    教育に園の独自のカラーが出る

    働いている保育士さんは園ごとに雇われているので移動が少ない

 

※保育園料に関してはどちらも同じ金額です。※

 

 

認可外保育園

文字通り自治体から認可を受けていない施設のことです。認可保育園に対し保育料が高いところがほとんどですが、延長保育の時間が長かったり、中には24時間保育を行っている保育園もあります。入園申し込みは各保育園で行います。

 

【申し込み期間】

各保育園によって募集時期が異なります。保育園に確認してみましょう。4月以外での入園希望の場合、入園希望の前の月までに申し込みを行っています。

 

4月に比べると定員の空きがある保育園も少ないです。進級するタイミングの4月が一番入園しやすいでしょう。

 

保育園見学の際に確認しておきたいこと

保育園の開始終了は何時なのか

・子供の給食は園の給食室なのか他の場所なのか

・土曜日の給食はあるのか

・お昼寝お布団は一式必要か、掛け布団のみでよいのか

・外遊びはしっかり行うのか

・保育園の敷地をでて遊びに行くことはあるのか

・送迎の際駐車場、駐輪場はどこなのか

 

など聞いておくとよいでしょう。

 

※認可保育園は各自治体に入園希望を出しますが、認可外保育園は先着順に申し込みを受けている場合もあります。見学の際に選考基準についてなども確認しておくとよいでしょう。

 

 

まとめ

・保活のやりかた

・市役所でのポイント

・保活の裏技

についてまとめていきました。

家庭状況により保活の進め方は様々ですが、共通して言えるのは「下調べは大切」ということです。なので市役所で情報収集の大切ですが、インターネットや周りの保育園に通っているママさんに聞いてみるのもよいでしょう。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました