義母に母の日のプレゼントあげなくて済む方法!あげる場合の予算やプレゼントなどはどうする? | お役立ちブログ
スポンサーリンク

義母に母の日のプレゼントあげなくて済む方法!あげる場合の予算やプレゼントなどはどうする?

スポンサーリンク

「母の日」といえば、子どもの時は「お母さんいつもありがとう!」と言葉にして言うだけでもお母さんは喜んでくれたことでしょう。しかし、大人になるとそういうわけにもいかなくなってきますよね。

 

さらに、結婚して義理の両親ができると、実母だけでなく義理の母にも気を遣わなくてはいけなくなってくるのが実情。頭を痛めている方も多いのではないでしょうか。

家庭の状況や義母との関係によっては、「プレゼントを渡したくない」という方もいらっしゃるかと思います。

この記事では、

・義母に母の日はあげない?
・義母に母の日をあげないで済ませる方法
・義母の母の日プレゼント予算
・義母への母の日プレゼントのおすすめ5選

 

について紹介していきます。

スポンサーリンク

記事内で紹介している商品はアフィリエイトリンクを使用しています。

義母に母の日はあげない?

義母にプレゼントを贈っている人・反対に贈らない人の割合は、実際のところどれくらいなのでしょうか?気になりますよね。

・毎年欠かさず贈っている・・・38.9%(105人)

・ほぼ毎年贈っている・・・12.6(34人)

・たまに贈っている・・・7.8%(21人)

・今年初めて贈る予定・・・1.9%(5人)

・贈るのをやめた・・・18.1%(49人)

・これまで贈ったことがない・・・20.7%(56人)

引用元:https://kufura.jp/life/event/167907

贈っている方の割合は、「毎年欠かさず」「ほぼ毎年」「たまに」「今年初めて」を合わせると6割くらいになります。

 

反対に贈っていない方の割合は「贈るのをやめた」「贈ったことがない」をあわせると、4割くらいです。

贈っている方のほうが多いですが、意外と贈っていない人も多いのですね。

贈る派

義母にプレゼントを贈る理由としては、「いつもお世話になっている感謝を伝えるため」や「自分もプレゼントをいただくから」等があるようです。中には「毎年贈っているから、今更やめられない」といった切実な事情も…。

 

贈らない派

 

義理の母にプレゼントをあげない理由としては、「忙しいから」「喜んでくれないから」「仲が悪いから」等があるようです。

プレゼントをしようと思えばお金も時間もそれなりにかかります。仲が悪かったり、喜んでくれなかったりすれば、あげたくないと思うのも仕方ありませんよね。

また、義理のお母さんのほうから気を遣って「必要ない」と言ってくれている場合や、「夫婦でそれぞれ実親に贈る」と決めている家庭もあるようです。

義母に母の日をあげないで済ませる方法

では、義母に母の日のプレゼントをあげたくない場合、どうするのが良いのでしょうか。

あげたくない理由にもよりますが、すでに関係がひどく悪化している場合を除いて、できれば穏便にすませたいものですよね。

正直に伝える

義母との関係がよく、経済的な事情や時間のやりくりがどうしてもつかなくてプレゼントを用意できない場合は、ありのまま伝えてしまうという方法もあります。

たとえば、メールや電話などで、「いつもありがとうございます」と感謝を伝え、「最近〇〇(育児・仕事など)で忙しくて、母の日のプレゼントを用意できていなくてすみません。落ち着いたら一緒にお食事にでも行きましょう」などと伝えます。

ここでのポイントは「一緒に食事に行きましょう」など、ほかで埋め合わせをするというフォローを必ず入れることです。そうすることで、義母も「気にしてくれているんだな」という気持ちになりますし、こちらの罪悪感も薄れます。

義母が優しい方であれば、これで理解してくれるはずです。「母の日は気を遣わなくていいのよ」と言ってくれるかもしれません。

安価なものを渡す

「気持ちの上では渡したいけどお金がかけられない…」「できるだけお金はかけたくないけれど、あげないのも角が立つし…」というのなら、安くても気持ちの伝わるプレゼントを渡してみてはいかがでしょうか。

母の日のプレゼントの代表選手・カーネーションのブーケであれば、お花屋さんやスーパーなどでも安く売られています。小さめのものなら数百円ということも。お金をかけずに母の日感を演出するにはお花がぴったりです。

また、造花などの100均グッズを使って手作りのプレゼントを作る方法もありますよ。

もしお子さんがいるのであれば、お子さんに折り紙やお絵かきで「ばあばへのプレゼント」を一緒に作ってもらうという方法もあります。

 

お子さんが画用紙などに「ばあばの似顔絵」を描き、折り紙でカーネーションを作ってあしらえば、素敵なプレゼントが出来上がります。義理のお母さんが遠方に住んでいても、郵送で簡単に届けられるのもメリットです。

「母の日」のプレゼントという、本来の趣旨からは少しずれてしまうかもしれませんが、かわいい孫が一生懸命作ってくれたプレゼントならきっと喜んでくれることでしょう。

他にもちょっとしたお菓子や小物を作るなど、あまりお金をかけずにプレゼントできるものはたくさんあります。義母が近くに住んでいるなら、近所のケーキ屋さんで買ったケーキを持って訪ね、一緒に食べるだけでも十分に母の日のお祝いになるでしょう。

一番大切なのは気持ちですから、金銭面だけが理由なら諦めないでくださいね。

夫を担当にする

自分では義母へのプレゼントを考えることすら嫌だ!という場合で、夫がしっかりしたタイプの人なら、夫に任せてしまいましょう。

「母の日(・父の日)のプレゼントは、それぞれが自分の親に贈ることにしよう」と取り決めを作ってしまえば、義母へのプレゼントを考えることから解放されます。

義母の好みについては、嫁よりも実の息子である夫のほうが詳しいというメリットもあります。

忘れていたことにする

①~③のどの方法も嫌で、絶対にあげたくない!という場合は、忘れていたことにしてスルーしてしまいましょう。

案外、義母も気にしていないかもしれません。そのまま気づかれず、フェードアウトできれば次の年も用意しなくてよくなります。そうなればラッキーですよね。

母の日のプレゼントについて何か言われたら「ああ、すみません!忙しくてつい忘れていました」で通しましょう。

それでもプレゼントを催促されるようなら、②の「安価なものを渡す」でやり過ごしましょう。

義母の母の日プレゼントの予算

義母へ母の日のプレゼントを購入する場合、予算はいくらがいいのか気になりますよね!

母の日の贈り物の平均予算は、3,000円前後と見ておくといいでしょう。高くても5,000円までにおさめるという人が大半のようです。

引用元:https://www.daimaru-matsuzakaya.jp/mothersday/chishiki4/

 

一度高価なものを贈ってしまうと、次の年からグレードを下げづらくなります。また、あまり高額なプレゼントになると、相手にもかえって気を遣わせてしまう場合があるので、予算は無理のない額にすることをおすすめします。

一般的には3000~5000円程度ですが、これはあくまでも目安です。ご自分の負担にならない範囲でのプレゼントにすることが重要です。贈る側・もらう側双方にとって気を遣いすぎるイベントにならないように、無理のない予算を心がけましょう。

 

義母への母の日プレゼントのおすすめ5選!

では、義母に贈るプレゼントはどんなものがいいのでしょうか?

義母へのプレゼントにおすすめの商品を5つ紹介していきます!おすすめポイントについても解説していきますので、ぜひ役立ててくださいね。

プリザーブドフラワー

あす楽14時まで受付中 プリザーブドフラワー 選べる20種 パレット バラ 誕生日 プレゼント 花 女性 母 祖母 女友達 ギフト おしゃれ お祝い 結婚祝い 結婚記念日 妻 定年 退職祝い 送別会 ブリザードフラワ− ギフト お花 快気祝い 母の日 花 プレゼント アレンジメント

こちらは定番のお花です。「プリザーブドフラワー」という特殊な加工を施したお花のため、枯れることがなく、長く飾って楽しめるのが魅力。

こちらの商品のおすすめポイントは、豊富なカラーバリエーション!どれもきれいな色ばかりですよね。

義理のお母さんの好きな色を選んで贈れば、喜ばれること間違いなしです。

 

スイーツ

父の日 遅れてごめんね母の日 2021 いちご 苺プランタンヌーボー 送料無料 ロールケーキ楽天ランキング入賞 スイーツ フルーツギフト 誕生日 プレゼント 配送日指定可ケーキ お取り寄せ お祝 お菓子 SNS映え熨斗

甘いものが好きな方には、やはりスイーツがおすすめ!

フルーツたっぷりのロールケーキは見た目も美しく、特別感があります。義理のお母さんと一緒に食べるのもいいですね。

さらに、3000円未満というお手頃価格でこのクオリティ!コスパ最強です。

 

健康食品

飲む酢 飲むお酢 延命酢900ml 6本 送料無料 のしギフト対応 果実酢 ダイエット 健康 累計24万本突破 飲んでもおいしい酢ドリンク みかん フルーツ酢 ドレッシング えんめいす オレンジビネガー マルヤス 近藤酢店

義理のお母さんが健康・美容に気を遣うタイプなら、飲むお酢のギフトはいかがでしょうか。

見た目がおしゃれで、味もおいしい。しかも自分ではなかなか買わないものとあって、プレゼントすると喜ばれそうです。

「健康に気を遣ってくれているんだな」と良い印象も与えられますよ!

 

お惣菜

メガ盛り10種10食中華福袋セット 送料無料 2021 父の日 ギフト 中華 食べ物 プレゼント お惣菜 調理済み 詰め合わせ 無添加 冷凍食品 お取り寄せグルメ あす楽 冷凍 おかず レトルト 贈り物 食品 お試し 業務用 内祝 お返し 母の日 御祝 御礼

中華惣菜の詰め合わせセットです。おいしさはもちろんのこと、湯煎するだけでサッと食卓に出せて便利です!

義理のお母さんへのさりげない気遣いを印象づけることができるプレゼントです。

忙しい方や、甘いものが苦手な方にもおすすめです。

文房具

母の日 プレゼント ボールペン 名入れ ハーバリウムボールペン 完成品 ボールペン 1本から 名入り ハーバリウム ペン プリザーブドフラワー ギフト 誕生日 花 女性 レディース お祝い 実用的 かわいい ブランド おしゃれ キラキラ 1本から 小さな 【メール便】プレゼント

食べ物の好き嫌いがある方には、毎日使えるボールペンはいかがでしょうか。

お花が入ったボールペンでとてもきれいです。持っているだけで気分が上がりそうですね!

1000円台というお手頃価格もポイント。別途追加料金でメッセージ刻印もできます。

まとめ

・義母に母の日のプレゼントをあげない人は約4割!

・義母へ母の日のプレゼントをあげないで済ませる方法は、「正直に伝える」「安価なものを渡す」「別なお祝い事とまとめる」「夫を担当にする」「忘れていたことにする」!

・義母への母の日のプレゼント予算は3000~5000円!

義母への母の日は何かと気を遣いますよね。

「母の日どうしよう…」と悩んでいる方、あまり気負わずに、ぜひこの記事を参考にして乗り切ってくださいね!

コメント