淀川花火大会は毎年43万人以上訪れる大阪の人気の花火大会です。フィナーレに打ち上げられる大量の花火は、ここでしか見ることができない花火ですよ。
こちらの記事では、淀川花火大会(2021)の日程やアクセス、有料席、穴場などを紹介します。
淀川花火大会(2021)日程/中止
淀川花火大会(2021)の開催は新型コロナウイルス感染防止のため中止になりました。
淀川花火大会【2019】アクセス
淀川花火大会【2019】へのアクセスは、2つあります。
梅田側へのアクセス
梅田側へのアクセスは大阪駅、海老江駅、梅田駅、野田阪神駅、野田駅から徒歩30分です。かなりの距離があり、また花火大会当日はとても混み合いますのでご注意ください。
十三側へのアクセス
十三側へのアクセスは御幣島駅、塚本駅、西中島南方駅、南方駅、十三駅、姫島駅から徒歩20分です。梅田側よりも人混みが少ないですがそれでも多いためご注意ください。
臨時駐車場
淀川花火大会【2019】の臨時駐車場は開設されていません。できるだけ公共交通機関での来場をおすすめします。
淀川花火大会【2019】有料席
淀川花火大会【2019】有料席を紹介します。なだ万淀川花火大会特別弁当やお茶がついてくるシートもありますよ。
エキサイティングシート

引用:https://www.yodohanabi.com
料金:(前売券)大人 9,000円 子供 5,000円
エキサイティングシートには、当日券はありません。
特典:お弁当・お茶・机・パイプイス
アリーナシート

引用:https://www.yodohanabi.com
料金:(前売券)大人 7,000円 子供 4,000円
(当日券)大人 8,000円 子供 5,000円
特典:お弁当・お茶・机・パイプイス
団体シート

引用:https://www.yodohanabi.com
料金:(前売券)大人 8,000円 子供 5,000円
団体シートは当日券には、ありません。
特典:お弁当・お茶・机・パイプイス
ステージシート

引用:https://www.yodohanabi.com
料金:(前売券)大人 9,000円 子供 5,000円
ステージシートには、当日券はありません。
特典:お弁当・お茶・机・パイプイス
納涼船

引用:https://www.yodohanabi.com
料金:(前売券)大人 18,000円 子供 10,000円
納涼船には、当日券はありません。
特典:お弁当・お茶・机・パイプイス
ライトスタンド

引用:https://www.yodohanabi.com
料金:スタンド1.2(前売券)大人 3,500円 子供 2,000円
スタンド2.3(当日券)大人 4,000円 子供 2,500円
特典:クッションシート
レフトスタンド

引用:https://www.yodohanabi.com
料金:レフトスタンド1.2(前売)大人 3,500円 子供 2,000円
レフトスタンド2.3(当日券)大人 4,000円 子供 2,500円
特典:クッションシート
梅田会場

引用:https://www.yodohanabi.com
料金:(前売券)大人 4,500円 子供 2,500円
(当日券)大人 5,000円 子供 3,000円
特典:パイプイス
ダイナミックシート

引用:https://www.yodohanabi.com
料金:(前売券)大人 2,500円 子供 1,500円
(当日券)大人 3,000円 子供 2,000円
特典:クッションシート
淀川花火大会【2019】穴場
淀川花火大会【2019】の穴場を紹介します。
海老江グラウンド
地下鉄野田阪神駅から徒歩10分のところにある海老江グランドです。打ち上げ場所からは少し距離はありますが淀川の花火はとても大きいので綺麗に見ることができまよ。
しかし、現在閉園中のため花火大会当日には開園されるのかは確認中です。
本庄公園付近の河川敷
地下鉄中津駅から徒歩15分ほどのところにある本庄公園付近の河川敷です。あまり混んでいないためゆっくり見ることができますよ。
淀川河川公園の西中島地区
西中島南方駅から徒歩5分のところにある淀川河川公園の西中島地区です。駅近のため、小さい子どもがいる方にはおすすめの場所になります。
まとめ
淀川花火大会【2019】についてご紹介しました!日程は、2019年8月10日に開催です。
有料席はさまざまな種類の席があり、とても人気ですのでお早めに申し込みされることをおすすめします。
ぜひ参考にしてみてください。
コメント