福岡県にある「びっくり亭」を知っていますか?「びっくり亭」の焼肉は最強に美味しいです!
こちらの記事では、福岡県にある「びっくり亭」の食べ方や注意点についてご紹介します!
福岡県にある「びっくり亭」
福岡県にある「びっくり亭」では、お店のメニューが1種類しかありません!キムチやドリンクなどはありますが、ご飯物は「焼肉」のみです。ただ皆様がご想像する焼肉とは少し違うので、普通の焼肉を想像して行くと「あれ?」となります!
一人前 、一人半前 、二人前 、三人前と量を選ぶことができ、女性は一人前、男性は一人半前と二人前をご注文される方が多いみたいです!注文して5~10分ほどで「焼肉」が運ばれて来るのですがすごい煙なので初めは驚くと思います!
鉄板には、キャベツとサガリ肉が熱々の状態で運ばれてきます!肉の割合よりもキャベツの割合の方が断然多いです(笑)またにんにくがたくさん使われているため、食欲も沸いてきます!
これが福岡のソウルフードであるびっくり亭の「焼肉」です!女性の方も食べやすいので、女性のお客様も多いです。ただすごい煙とニンニクを使用しているため、油が跳ねることもあります。お気に入りの服などではいかないことをおすすめします!
福岡県にある「びっくり亭」の定番の食べ方
福岡県にある「びっくり亭」では定番の食べ方があります!
まずテーブルに箸置きみたいな木の棒が置いてあります!木の棒を鉄板の左右どちらでもいいので下に置いてください。例として、右側に置くと右側が上がるので必然的に左に油がたまるようになります。
こうすることで重くならず、パクパク食べることができます!またテーブルに辛みそが置いてありますのでお好みでつけて食べることもできます!ただこちらの辛みそは結構辛めなのでつけすぎないように注意してくださいね。
全部食べ終わった後に、油が残るのでその油をご飯にかけて食べる方も多いです!少し恥ずかしい気持ちもありますが、みんなやっている食べ方なので興味ある方はぜひやってみてくださいね!
福岡県にある「びっくり亭」での注意点
福岡県にある「びっくり亭」での注意点をご紹介します!
①お気に入りの服でいかない
すごい煙と油とにんにくの匂いがつきます!
②油が飛び跳ねる可能性があります
お子様連れで行かれる方は注意してくださいね!
③辛みそのつけすぎには注意
辛みそは見た目通り、辛めなので辛いのが苦手な方はつけすぎ注意です。
まとめ
福岡県にある「びっくり亭」の焼肉は、普通の焼肉とは違いキャベツとサガリ肉が熱々の状態で運ばれてきます!肉の割合よりもキャベツの割合の方が断然多いです!にんにくがたくさん使われているため、食欲も沸いてきます^^
福岡県にある「びっくり亭」での定番の食べ方は、テーブルに箸置きみたいな木の棒が置いてあります!木の棒を鉄板の左右どちらでもいいので下に置いてください。
例として、右側に置くと右側が上がるので必然的に左に油がたまるようになります。こうすることで重くならず、パクパク食べることができます!
福岡県にある「びっくり亭」での注意点は、お気に入りの服でいかない、油が飛び跳ねる可能性がある、辛みそをつけすぎないということでした!
ぜひ参考にしてみてください^^