相模湖イルミネーション(2021)混雑回避方法は?料金や割引情報、アクセス(駐車場)などの情報まとめ! | お役立ちブログ
スポンサーリンク

相模湖イルミネーション(2021)混雑回避方法は?料金や割引情報、アクセス(駐車場)などの情報まとめ!

行事・イベント
スポンサーリンク

相模湖のイルミネーション「さがみ湖イルミリオン」は、さがみ湖リゾートプレジャーフォレストで行われる大人気イベントです。600万球もの電飾を使用した幻想的な世界観は、「関東三大イルミネーション」にも選出されています。

 

この記事では、

  • 相模湖イルミネーション(2021)混雑回避方法は?
  • 相模湖イルミネーション(2021)期間/営業時間
  • 相模湖イルミネーション(2021)アクセス/駐車場情報
  • 相模湖イルミネーション(2021)チケット/前売り&割引について

について紹介していきます。

スポンサーリンク

記事内で紹介している商品はアフィリエイトリンクを使用しています。

相模湖イルミネーション(2021)混雑回避方法は?

相模湖イルミネーションは都心から近く、毎年大混雑のイベントです。混雑を回避するにはいくつかコツがありますので押さえておきましょう!

週末・祝前日を避ける

夜のイベントですので、金曜・土曜・祝前日は特に混雑します。日曜日~木曜日は比較的空いていることが多いです。

公共交通機関・シャトルバスを利用する

車を利用すると、混雑する日は特に渋滞に巻き込まれるリスクがあるほか、駐車場が満車になってしまい、ひどい場合は最終受付時間に間に合わないケースも…。確実に入場するためにも、公共交通機関やシャトルバスを利用したほうがいいでしょう。

 

クリスマスの時期は避ける

大人気イベントのため開催期間中は常に混雑していますが、特にクリスマスの時期が最も混雑します。せっかくのクリスマス、イルミネーションでロマンチックな気分に浸りたいところですが、混雑回避という点で考えると時期をずらすのがおすすめです。

 

相模湖イルミネーション(2021)期間/営業時間

相模湖イルミネーションは、例年11月初旬~4月初旬ごろに開催されています。

昨年度は5月5日のゴールデンウイークまで、延長となりました(4月5日以降は土日祝のみ開催)。

営業時間は16:00~20:00です。

2021年度の正式な日程は、10月1日現在まだ公表されていません。わかり次第追記します。

相模湖イルミネーション(2021)アクセス/駐車場情報

 

住所:神奈川県相模原市緑区若柳1634

電車・バスでのアクセス

【中央線を利用する場合】

  1. JR中央線(中央本線)乗車、「相模湖駅」下車
  2. 相模湖駅前から1番のバス停発の「三ケ木(みかげ)行き」バス乗車(約8分)
  3. 「プレジャーフォレスト前」下車

【京王線を利用する場合】

  1. 京王線「橋本駅」下車
  2. 橋本駅北口から1番のバス乗り場より「プレジャーフォレスト前行き」直通バス乗車(約45分)※土休日のみ・往復2便運行
  3. 「プレジャーフォレスト前」下車
直通バスは土休日のみ運行しています。土日以外の日に京王線を利用したい場合は、橋本駅北口1番バス乗り場から三ヶ木行きに乗車し、「三ヶ木」に到着(約35分)後、下車して相模湖駅行きに乗り換え、プレジャーフォレスト前(約10分)で下車してください。

 

 

駐車場

普通車:1,000円

大型車(車高2.5m以上):2,000円

オートバイ:500円

さがみ湖プレジャーフォレストの駐車場は第1~第4駐車場まであります。満車の場合は園外に臨時駐車場が設けられることがありますが、満車になる場合があるため、車で行く際はできるだけ早めに行動しましょう。

 

さがみ湖プレジャーフォレストのすぐ近くにある「さがみ湖温泉 うるり」を利用すると、駐車料金が無料になります!

 

 

「さがみ湖温泉 うるり」を利用する場合は、さがみ湖リゾート入場ゲートで一旦駐車料金を支払い、領収書を受け取って温泉のフロントに提示すると駐車料金の返金を受けられます。領収書がなければ返金してもらえないので、気をつけてくださいね。

 

相模湖イルミネーション(2021)チケット

入園のみ入園+アトラクション乗り放題
開園~閉園まで【通常入園料】

大人(中学生以上):1,800円

小人(3歳~小学生):1,100円

ペット(最初の1頭):1,100円

(2頭目以降1頭あたり)500円

【通常フリーパス】

大人(中学生以上):4,300円

小人(3歳~小学生):3,500円

16:00以降【さがみ湖イルミリオン入園料】

大人(中学生以上):1,000円

小人(3歳~小学生):700円

ペット(中型犬、小型犬):700円

【ナイトフリーパス】

大人(中学生以上):2,600円

小人(3歳~小学生):2,100円

 

相模湖イルミネーションを観覧するためには、さがみ湖プレジャーフォレストへの入園が必要になります。

 

「入園料」は入園のみ可能なチケットで、アトラクション乗り放題は含まれていません。

 

フリーパスは入園料に加え、アトラクション乗り放題チケットがついています。入園料のみで入園した後、園内でフリーパスを購入すると割高になるので注意しましょう!

 

入園料、フリーパスともに「通常」「ナイト」があり、「通常」は開園~閉園まで園内に滞在できます。「ナイト」は16:00以降のみ入園可能です。

イルミネーションだけ楽しみたい!という方は「入園料」、アトラクションも楽しみたい方は「フリーパス」がおすすめです。

 

なお、ペット同伴可能ですが、入場できるペットは体高50cm以下の中・小型犬に限ります。また「ペット(犬)同伴入場参加規約」への了承が必要です。

 

 

相模湖イルミネーション(2021)割引

相模湖イルミネーション(2021)割引についてご紹介します。

入園料のみ

通常料金メルマガ誕生日割アソビュー(asoview)
大人1,8001,5001,1001,800
子ども・シニア1,1009007001,100
ペット1,1009007001,100

メルマガ登録が一番安く入園することができます。また誕生日の方は、もっと安く入場することができますよ!

 

フリーパス

通常料金メルマガ誕生日割アソビュー(asoview)
大人4,3003,9003,6004,300
子ども・シニア3,5003,2002,9003,500

 

メルマガ登録が一番安くフリーパスを購入することができます。また誕生日の方は、もっと安く入場することができますよ!

 

 

【メルマガ登録】

事前に「相模湖プレジャーフォレスト」のメルマガ会員となることで、入園料が割引になります

メルマガ登録URL

 

 

 

asoview、EPARKおでかけでセット券購入

相模湖プレジャーフォレストも温泉も楽しみたい方はセット購入がおすすめです!

 

「さがみ湖温泉 うるり」を利用する場合は、asoviewかEPARKおでかけでセット券を購入することでお得に利用できます。

 

asoviewでチケットをチェック

 

EPARKおでかけでチケットをチェック

 

 

さがみ湖リゾートのおむつ換え・授乳室

入り口付近にあるお土産店の建物内に授乳室があります。授乳室内はカーテンで仕切られていて2組まで入ることができます。

 

調乳用のお湯はないのでミルクの人はミルク用のお湯を持っていきましょう!

 

授乳室でおむつ替えもすることができますよ。

 

 

 

 

まとめ

・相模湖イルミネーションの混雑回避方法は「週末・祝前日を避ける」「公共交通機関・シャトルバスを利用する」「クリスマスの時期は避ける」!
・相模湖イルミネーションの開催期間は例年11月初旬~4月初旬ごろ!営業時間は16:00~20:00!
・相模湖イルミネーションへのアクセスは中央線または京王線を利用しバスに乗り換え!駐車場は満車になることもあり、交通機関の利用がおすすめ!
・相模湖イルミネーションの入園には「さがみ湖プレジャーフォレスト入園料」または「フリーパス」が必要!通常と16:00以降のみ入園可能なチケットあり!お得な割引も!

 

 

2021年のさがみ湖イルミリオンも楽しみですね!

コメント