コストコのブラックフライデー2021はいつから?安く買えるテレビや家電情報を紹介 | お役立ちブログ
スポンサーリンク

コストコのブラックフライデー2021はいつから?安く買えるテレビや家電情報を紹介

アフィリエイト広告を利用しています

移動用
スポンサーリンク

「ブラックフライデー」は、アメリカでは感謝祭(11月の第4木曜日)の翌日にあたります。その日は休みになる人が多いことから、小売業者がセールを行う日として定着しました。

近年は日本でもよくセールが行われる時期になりつつあり、消費者としてはぜひ利用したいですよね!

 

この記事では、アメリカ発の大手スーパー「コストコ」のブラックフライデーについて紹介していきます。

 

  • コストコのブラックフライデーはいつから?
  • コストコのブラックフライデー2021混雑回避方法
  • コストコのブラックフライデー2021安くなる家電は?
  • コストコのブラックフライデー2021家電以外で安くなるものは?

 

 

ぜひ参考にしてくださいね!

 

この投稿をInstagramで見る

 

ogajon(@ogajon)がシェアした投稿

スポンサーリンク

コストコのブラックフライデーはいつから?

2021年のコストコのブラックフライデーの日程は、まだ公開されていませんが2021年11月19日(金)~11月28日(日)10日間と予想します!

 

では、ここで2021年のブラックフライデー開催日を予想するため、過去4年のコストコブラックフライデー開催日程をチェックしてみましょう!

2020年・・・11月20日(金)~11月29日(日) 9日間
2019年・・・11月22日(金)~11月28日(木) 7日間
2018年・・・11月23日(金)~11月25日(日) 3日間
2017年・・・11月24日(金) 1日間

 

開催期間が年々長くなっているようです。かなり人気が高いセールであることがうかがえます。

 

2017~2019年は、アメリカのカレンダー上のブラックフライデーにあわせた第4金曜日にスタートでしたが、2020年は第3金曜日からのスタートとなっています。期間が延びたため、クリスマス商戦とも重なる12月にかぶらないように早めたのかもしれませんね。

 

 

また、最終日は日曜日になっている年が多いようです。書き入れ時ですし、最終日に多くのお客様に来てもらう戦略だと思われます。

 

最終日は日曜日になっている年が多いようです。書き入れ時ですし、最終日に多くのお客様に来てもらう戦略でしょう。

 

コストコのブラックフライデー2021混雑回避方法

コストコのブラックフライデーは、お得なセールなのでかなり混雑します。

少しでも混雑を回避する方法をまとめました!

平日の日中に行く

土日祝は仕事が休みの人が多く、通常でもかなり混雑します。特に、2021年は11月23日(火)が「勤労感謝の日」で祝日です。その前日の22日(月)を休むと4連休になるため、この日は休みを取る人が多く、平日であっても混雑が予想されます。

 

 

そのため、先ほどの章での開催日予想が正しければ、連休明けにあたる11月24日(水)~11月26日(金)あたりは特に狙い目といえるでしょう。

 

会員カードを作っておく

コストコは会員制スーパーです。買い物をするためには、まず会員カードを作らなくてはなりません。

 

ブラックフライデーを機に新たに会員になろうとしている人は、ブラックフライデー前に一度店舗に行って会員カードを作っておくといいでしょう。

 

こうしたセールの時などは新たに会員になる人も増えるため、会員カード発行ブースもかなり混雑してしまいます。事前に会員になっておけば、余計な時間をかけずに買い物を楽しめますし、売り場を下見しておくこともできますよ!

 

 

開店前から並ぶ

コストコの営業時間はブラックフライデーセール期間中も変更はありませんが、混雑緩和のため、開店時間が1時間~30分程度前倒しになることがあります。

 

お目当ての商品がある場合は早めに行って待っていると、運が良ければ早く入れるかもしれません。寒い時期になりますので、防寒はしっかりしていってくださいね!

 

コストコのブラックフライデー2021安くなる家電は?

コストコのブラックフライデーといえば、なんといってもテレビ!例年、大型液晶テレビが破格の安さになることで有名です。

 

テレビはなんと半額以下になることも…!

さらに、ただ安いだけでなく、例年テレビには5年保証までついているというのだから驚きです。安心して買えますね。

 

ほかにも洗濯機、イヤホンなどさまざまな家電・電子機器が安くなりますよ。

 

 

テレビ

SHARP AQUOS(4K 液晶テレビ)※11/15~11/28まで

 

70型4T-C70CN1  82,000円分(コストコプリペイドカード進呈)

 

 

60型4T-C60CN1 49,000円分 (コストコプリペイドカード進呈)

 

TOSHIBA REGZA(4K LED 液晶テレビ)※11/15~11/21まで

65型 65Z670K 42,000円分(コストコプリペイドカード進呈)

 

 

55型 55Z670K 30,000円分(コストコプリペイドカード進呈)

 

50型 50Z670K 34,000円分(コストコプリペイドカード進呈)

 

 

43型 43Z670K 30,000円分(コストコプリペイドカード進呈)

 

スピーカー/イヤフォン/カメラ/スマートディスプレイ/その他

SHARP(ネックスピーカー)

AN-SS2 9,800円

 

LG(2.1CH サブウーハー内蔵サウンドバー)

SP2W 13,800円

 

Jabra(ワイヤレスイヤホン)

ELITE ACTIVE 75T 11,800円

 

 

HOUSE OF MARLEY(ワイヤレスイヤホン)

ワイヤレス ノイズキャセリングイヤホン 13800円

 

Google

Nest Hub 第2世代 6980円

※11/19まで

 

Swann(室内用カメラ)

SWIFI-TRACKCM32GB-JP 5980円

 

XGIMI(プロジェクター)

MOGO PRO+ 62980円

 

tile mate

忘れ物トラッカー 4個セット 5,980円

※11/15~12/5まで

洗濯機

IRIS OHYAMA

ドラム式洗濯乾燥機(洗濯 8kg/乾燥 3kg) 89800円

 

※11/15~11/28まで

 

TOSHIBA 

全自動洗濯機10㎏

2000円OFF

 

※11/15~11/28まで

 

冷蔵庫

SHARP

SJ-AK31G 79,800円

※11/15~11/28まで

 

Haier

前開き式冷凍庫 JF-NUF280A(W)69,800円

※11/15~11/28まで

 

 

deviceSTYLE

CDF-200A-HD 33,800円

 

※11/15~11/28まで

 

パソコン

HP

15.6インチ ノートパソコン 16000円OFF

※11/15~11/25まで

 

NEC

15.6インチ ノートパソコン LAVIE SMART N15 OFFICE付 89,800円

※11/15~11/28まで

 

LG

13.3インチ ノートパソコン マイクロソフトホーム&ビジネス搭載 92,800円

※11/15~12/5まで

 

 

 

コストコのブラックフライデー2021家電以外で安くなるものは?

コストコのブラックフライデーは家電のみならず、食品や日用品もお得にゲットできます!

 

この投稿をInstagramで見る

 

B(@marry.223)がシェアした投稿

 

カナダ産 チルド 三元豚 バラ肉 しゃぶしゃぶ  焼肉 100g/108円

Schiff Move Free グルコサミン 1500mg 100包   1880円

小林製薬 ファイチ 120錠 1798円

小林製薬 チクナインb 224錠 3980円

小林製薬 のどぬ~るスプレー 25ml 100円OFF

ボージョレ・ヴィラージュオーガニック・ヌーヴォ 2021年750ml x 6本 7898円

 

 

 

コストコ会員について

会員カード発行に必要な持ち物は「身分証明書」がです。忘れずに持っていきましょう!

 

申し込み方法

「店舗での申し込み」「インターネットでの申し込み」の2つの方法があります。しかし、この2つの違いは必要事項を記入(入力)する場所の違いだけで、どちらも店舗での身分証明書の提示や写真撮影、カードの受け取りが必要になります。

 

ブラックフライデーに備えてカードを作るのであれば、事前に一度は店舗に行き、カードを受け取っておくのがおすすめです。手間はかかりますが、売り場の下見をかねて行ってみましょう。効率的に回れますよ!

 

【店舗での申し込み】
1 スタッフに入会希望を伝える
2 カウンターへ案内されるので、書類に必要事項を記入
3 身分証明書の提示
4 写真撮影
5 カードの発行

 

 

【インターネットでの申し込み】
1 コストコ公式ホームページ(https://www.costco.co.jp/membership)で会員登録
2 コストコの店舗でスタッフにカードの受け取り希望・ネットで会員登録済みなことを伝える
3 身分証明書の提示
4 写真撮影
5 カードの発行

 

 

会員カード(個人)の種類

会員には個人会員と法人会員がありますが、ビジネス利用でない場合は個人会員になります。ここでは個人会員について紹介します。どちらも全世界のコストコ店舗で利用できます!

①ゴールドスター
年会費:4840円
無料家族カード1枚

 

②エグゼクティブ・ゴールドスター
年会費:9900円
無料家族カード1枚
2%ポイントキャッシュバックあり
エグゼクティブ会員限定クーポンあり

 

頻繁に利用する予定のある人ならエグゼクティブ、そうでないならゴールドスターがよいでしょう。

 

どちらのカードも1枚で家族1人(18歳以上)まで同伴が可能です。カード1枚を発行すると、無料家族カードが1枚ついてきますので、大人4人で一緒に入ることができます。ちなみに、18歳未満はカード1枚で何人でも同伴できますよ!

まとめ

・コストコのブラックフライデー2021の日程は未公開だが、2021年11月19日(金)~11月28日(日)の10日間と予想!
・コストコのブラックフライデー混雑回避方法は「平日の日中に行く。特に11月24日(水)~11月26日(金)は狙い目!」「会員カードを事前に作っておく」「開店前から並ぶ」!
・コストコのブラックフライデーで安くなる家電は「テレビ」!他にスマホ・イヤホンなども!
・コストコのブラックフライデーは食品・日用品も安くなる!

ぜひコストコのブラックフライデーでお得なお買い物を楽しんでくださいね!

コメント