ゴディバはバレンタインの本命か義理チョコどっち?ワンランク上のチョコレートの紹介も! | お役立ちブログ
スポンサーリンク

ゴディバはバレンタインの本命か義理チョコどっち?ワンランク上のチョコレートの紹介も!

エンタメ
スポンサーリンク

チョコレートといえば、ゴディバ!というくらい、ゴディバは有名ですよね。ゴディバを贈られて、嬉しくない人はきっといないはず。

しかし、王道で有名すぎるので、

本命チョコにゴディバを選んで大丈夫なのかな?

本命だったら、もうひとひねりした方がいいのかな?

と思っている人も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、

  • ゴディバは本命か義理チョコどっち向きなのか?
  • ゴディバよりワンランク上のチョコレート3選
  • ゴディバのバレンタインチョコの販売期間や予約について
  • ゴディバのチョコはどこで買えるのか?

についてまとめました。

三越伊勢丹オンラインストア三越伊勢丹のバレンタイン 2022
スポンサーリンク

記事内で紹介している商品はアフィリエイトリンクを使用しています。

ゴディバはバレンタインの本命か義理チョコどっち?

ゴディバはバレンタインの本命か義理チョコなのか気になりますよね。

ネットの声を見てみましょう。

ゴディバは義理チョコ派の意見

というように、ゴディバは義理チョコ向けといった意見もチラホラありました。

  • 全国どの県にも店舗があるので、手に入れやすい。
  • 高級チョコとしての知名度がバツグンなので、誰に贈っても失礼にならない。
  • 上司や職場の人にわたすチョコとして扱われることも増えた。

ゴディバは万人受けする味のチョコレートで誰もが知っているので上司や職場の人にも渡しやすいブランドですよね。

ゴディバはバレンタインシーズンにはコンビニなどでも販売されるため、有名高級チョコですが、義理チョコという意見増えたのかもしれませんね。

ゴディバは本命チョコ派の意見

高級で王道のゴディバはやっぱり本命チョコ向け!といった意見が多く見られました。

  • デザインにこだわったものより、高級で美味しそうなもののほうがいい。
  • 特別なもの、ユニークな味付けよりも、王道で美味しい方がいい。
  • スイーツのブランドにそんなに詳しくない。

女性では当たり前に知っているチョコレートブランドでも男性は知らない人の方が多かったりするんですよね。

ショコラティエ○○、ピエール○○○、ラ・メゾン○○のチョコレートよりも、ゴディバのチョコレートなら知っているので喜んでくれる方が多いです。

外国の高級チョコレートは、濃厚な生クリームであったり、カラフルなデザインにこだわっていたり、香りの強い洋酒が使われていたりすることもあり、万人向けの味や見た目でないことも多いです。

男性はそんな「変わった」味よりも「定番」で「王道」の美味しさを好む方が多いので、誰が食べても美味しい「ゴディバ」のチョコレートはきっと喜んでもらえます。

義理チョコでゴディバを渡したらプロポーズされたいう女性もいるので本命でも全然おかしくないチョコレートブランドですよ。

ゴディバよりワンランク上のおすすめのチョコレート3選

「他の女子と差をつけたい!」「かぶりたくない!」という方のために、ゴディバよりもワンランク上のチョコレートのブランドを3つ紹介しますね。

ピエール・マルコリーニ

ピエール・マルコリーニ 

チョコレートの本場、ベルギーで生まれたショコラブランド。
「ピエール・マルコリーニ」のチョコレートは、全てショコラティエであるマルコリーニ氏がカカオ豆の選別・焙煎・粉砕・調合・精錬すべての工程にこだわりを持って関わっています。カカオ農園から販売店まで、すべてをショコラティエが管理する「bean to bar」はこのピエール・マルコリーニが発祥です。

コロンとした赤いハートの形がなんともかわいい「クールフランボワーズ」は、人気商品のひとつです。

香りが豊かで、甘ったるさはなく、甘いのが苦手な人でも「美味しい!」と評判です。

デルレイ

DelReY/デルレイ ダイヤモンドBOX6個入(洋菓子 チョコレート)【三越伊勢丹/公式】

ダイヤモンドを形どった、なんとも美しいチョコが印象的なデルレイ。
宝石の街としても有名な、ベルギーのアントワープで1949年に創業した老舗です。
創業以来、カカオやナッツ、フルーツなどの素材選びから強いこだわりをもって美味しさを追求しています。

ベルギーショコラ伝統の、大ぶりなショコラの中に、濃厚で口溶けのよいガナッシュがとろけるのが特徴です。

ジャン=ポール・エヴァン

ジャン・ポール=エヴァン マルコポーロ

ジャン=ポール・エヴァンをよく知らなくても、ひと目で「上質なチョコ」だと直感できます。チョコレートだけではなく、チョコレートケーキもあるためケーキ好きの本命にもおすすめのブランドです。

1988年にフランスのパリで創業したジャン=ポール・エヴァン。「チョコレートの魔術師」がこだわり抜いてつくるショコラ。

卵やナッツなど製菓に使う原材料はすべて厳しくチェックしています。乳製品にいたっては、牛が草を食べる量で牛乳やバターの量や質が変わることまで意識してつくり、季節ごとに産地を変えているという驚きの徹底ぶり。

原材料のカカオ豆も、選定からブレンド、ティスティングまですべて自分で行っています。
パッケージも洗練されて、上質感たっぷり!

チョコレートのなかには燻製やコニャックなどで香り付けされたものもあり、「香りが楽しみで通う」常連さんもいるほど。

甘さは控えめで、大人のチョコレートです。年上の彼、オシャレな彼にも納得してもらえそう!

ゴディバはバレンタインチョコの販売期間、予約など

2022年の販売期間はまだ公開されていません。

2021年のバレンタイン販売期間は
2021年1月8日(金)~2月15日(月)まででした。
そのため、2022年度も2022年1月7日(金)~2月14日(月)までの期間で販売されると予想しています。

2022年の予約期間もまだ公開されていません。

2021年度の予約期間は2020年12月1日から2021年1月7日でした。
2022年度の予約期間も、2021年12月1日から2022年1月6日までの期間で予約が受付されると予想しています。

全国のゴディバ専門店の店頭で予約を受け付ける他、ゴディバの公式オンラインストア、各百貨店の店頭やオンラインストアで予約が可能です。

ゴディバはバレンタインチョコはどこで買える?

ゴディバは47都道府県すべてに店舗を展開しています。
県によって店舗の多い・少ないはありますが、
どの県でも手に入れられるのは嬉しいですね。
こちらの画面から、お近くの店舗を検索することができます。
https://www.godiva.co.jp/boutique/storelist/

公式オンラインショップ
https://www.godiva.co.jp/
オンラインショップでは、「サブスクリプション」のサービスも展開しています!
プレゼントする前に、定額でチョコレートの味を試したい方や、
毎月の自分へのご褒美に利用してみるのもいいかもしれませんね。

Amazonや楽天にも、直営ショップとして出店しています。
Amazon
https://www.amazon.co.jp/stores/page/4C85E091-BC31-4E16-A1DA-D8AA3B110D96
楽天
https://www.rakuten.ne.jp/gold/godiva/

Amazonのゴディバ直営店ではプライム会員になると配送料が無料です。
楽天のゴディバ直営店では、楽天ポイントがたまる・使えます。

人混みを避けてゆっくり選びたい方や、
送料無料やポイントをお得に貯めたい方は、オンラインストアやAmazon・楽天が便利ですね。

オンラインストアなら、人の目を気にせずじっくり選ぶことができますし、
知り合いや意中の彼に見られてしまった!なんて心配もありませんね!

【まとめ】

ゴディバは本命チョコに贈っても間違いないブランド!
直営店舗や百貨店、オンラインストアから購入・予約ができます。
予約期間は12月1日~1月7日まで。
販売期間は1月8日~2月15日まで。
直営店舗、オンラインストア、百貨店のほか、Amazonや楽天からも購入できます。

ゴディバは知名度も味も文句なしのブランドです!

ゴディバのチョコレートを味方につけて、あなたの気持ちをしっかり伝えてくださいね。

コメント