毎日洗濯をするというご家庭には必需品ともいえる家電は、なんといっても除湿機ですね。
除湿機の種類もいろいろありますが、湿気のひどい時期の部屋の除湿や、雨の日の衣類乾燥など季節を問わず1年中使用するので、いつ使っても効果が高い「ハイブリッド方式」の除湿機がおすすめです。
除湿機があれば部屋の湿気や衣類の生乾きを気にせず快適に過ごすことができます!
この記事では、プラズマクラスターイオン搭載で、除湿だけでなく除菌や消臭もできるシャープの衣類乾燥除湿機「CV-PH140」と「CV-NH140」の違いを比較しました。
結論から言うと、CV-PH140とCV-NH140の違いは2点でした。
違いは以下の2つです。
- 同じスペックの新・旧モデル
- 価格
結論
新型のモデルを購入したい方はCV-PH140

新旧のモデルはこだわらない・より安い除湿機がほしい方はCV-NH140

本文では、CV-PH140とCV-NH140の違いを比較し、機能や特長も詳しく解説していきます。
ハイブリッド方式の除湿機の購入を検討中の、あなたの参考になれば嬉しいです♪
CV-PH140とCV-NH140の違いを比較 シャープ除湿機
CV-PH140とCV-NH140の違いは2点あります。
- 同じスペックの新・旧モデル
- 価格
同じスペックの新・旧モデル
CV-PH140とCV-NH140は同じモデルの販売年違いです。
- CV-PH140の販売日は2022年3月17日
- CV-NH140の販売日は2021年4月15日
そのため、CV-PH140が新モデル、CV-NH140が旧モデルの商品となります。
販売年度が違うだけで、スペックや機能は全く同じ商品です。ただ、CV-NH140は製造年度が古い分、経年劣化している可能性がありますのでご注意ください。
より新しいモデルの商品が欲しい方はCV-PH140を選びましょう。
価格
若干ですが、価格が安いのは旧モデルのCV-NH140です。
価格差はそこまでありませんが、若干CV-NH140が安いですね。中古であればもっと安いものもありますので、調べて、より安い価格の商品を購入することも可能です。
旧モデルのCV-NH140は在庫がなくなったり、在庫状況により急に値上がりする可能性がありますのでお悩みの方はお早めにご決断を!
また、販売価格は変動しますので、現在の価格が知りたい方はリンク先をご確認ください。
新型のモデルを購入したい方はCV-PH140

新旧のモデルはこだわらない・より安い除湿機がほしい方はCV-NH140

CV-PH140とCV-NH140の共通の機能と特長
CV-PH140とCV-NH140の機能と特長をまとめました。
ハイブリッド方式
夏場に省エネで除湿できるコンプレッサー方式と、冬場に高い効果を発揮するデシカント方式を併用して除湿能力を維持します。
1年中効果を発揮する高性能の除湿機です。
プラズマクラスター25000搭載
プラズマクラスター25000を搭載しており、以下のにおい菌やカビ菌の消臭・除菌に高い効果を発揮します。
・生乾き臭
・汗臭
・タバコの付着臭
・付着カビ菌
・付着菌
・付着ウイルス
・ピンクぬめり原因菌
・バスマットに付着した菌
部屋干し特有のいやな生乾き臭をスピード消臭します。
部屋干し臭の再発を抑えるにおい戻り対策モードや洗いにくい服を効果的にケアする衣類消臭運転を使用できるため、衣類についたにおい対策はこれ一台でバッチリです。
広角ワイドルーバー
スイング・スポット・ワイドの3種類の左右スイングと、上向き・前方・下向き・広角の4種類の上下スイングを使用して効率的に衣類を乾燥させます。
上にかけている衣類だけではなく、床に置いている靴にもしっかり風を当てて除湿可能です。
新型のモデルを購入したい方はCV-PH140

新旧のモデルはこだわらない・より安い除湿機がほしい方はCV-NH140

CV-PH140とCV-NH140のスペック
型番 | CV-PH140/CV-NH140 | |
除湿方式 | ハイブリッド方式 | |
プラズマクラスターイオン濃度 | プラズマクラスター25000 | |
除湿能力(60Hz) | 最大:14L/日定格:13L/日 | |
除湿可能面積の目安 | 16~33畳 | |
衣類乾燥時間(2kg) | 約64分(梅雨時)約80分(冬季) | |
衣類乾燥1回あたりの電気代目安 | 約20円(梅雨時)約24円(冬季) | |
消費電力(1時間あたりの電気代目安) | 衣類乾燥 660W(約18円)/695W(約19円) 除湿 275W(約7.4円)/295W(約8.0円) 衣類消臭 45W(約1.2円)/45W(約1.2円) | |
タイマー | 切タイマー(1‐9時間) | |
チャイルドロック | 〇 | |
タンク容量 | 約3.6L | |
連続排水 | 〇(市販のホース〈内径15mm〉が必要) | |
スイングルーバー | 上下:自動左右:自動 | |
キャスター | 〇 | |
外形寸法(幅×奥行×高さ) | 365×235×645mm | |
質量 | 約15.0kg |
新型のモデルを購入したい方はCV-PH140

新旧のモデルはこだわらない・より安い除湿機がほしい方はCV-NH140

CV-PH140とCV-NH140のどっちがおすすめ?
CV-PH140とCV-NH140のそれぞれのおすすめポイントをまとめました。
CV-PH140がオススメの方
- 新型のモデルを購入したい
- じっくり検討して購入したい
他の商品と検討して購入したい方は、在庫が安定している新モデルのCV-PH140の方で検討するのがオススメです。新モデルのCV-PH140であれば在庫状況や価格変動に焦って購入する必要はありません。
同じ性能なら新モデルが良い!という方もCV-PH140がオススメです。
CV-NH140の詳しい口コミ評判や機能についてはこちらの記事の詳しく書いています

CV-NH140がオススメの方
- より安く購入したい
- 新旧のモデルにこだわらない
購入価格をより抑えたい方は、CV-NH140がオススメです。
性能が同じであれば安い方が良いですよね!
新旧モデルにこだわりがないのであれば、新品でも中古でもより安く購入できます。

CV-PH140とCV-NH140違い比較まとめ

CV-PH140とCV-NH140の違いは2点です。
- 同じスペックの新旧モデル
- 価格
より新しいモデルが欲しい方はCV-PH140オススメとなっており、新旧のモデルを気にしない方は、より安く購入できるCV-NH140がオススメです。
毎日洗濯するという方は、衣類が乾かない時はどんどん溜まっていってしまい、仕方なくコインランドリーを使用することもあるのではないでしょうか?
また、部屋干しはにおいも気になりますし、湿気によるカビも厄介です。
CV-PH140とCV-NH140が1台あればそんな悩みもすぐ解決ですよ♪
本格的な梅雨シーズンに入る前に、ぜひご購入下さい!
新型のモデルを購入したい方はCV-PH140

新旧のモデルはこだわらない・より安い除湿機がほしい方はCV-NH140
コメント