ダイキン空気清浄機ACK70ZとACK70Yの違いを比較!どっちがおすすめ? | 家電ナビ

ダイキン空気清浄機ACK70ZとACK70Yの違いを比較!どっちがおすすめ?

アフィリエイト広告を利用しています

季節・空調家電

ウイルスだけでなく、PM2.5や花粉、ホコリなどがたくさんあると、鼻水やくしゃみが絶えなくなります。

喘息もちだと特に辛いですよね。

空気清浄機の必要性を感じると思います。

この記事では、空気清浄機で人気の、ダイキンのACK70ZACK70Yの違いを比較しました。

末尾のアルファベットがYからZになっているのが分かると思いますが、ACK70ZとACK70Yは、同じモデルの販売年違いです。

(ACK70Z/2023年発売、ACK70Y/2022年発売)

結論から言うと、ACK70ZとACK70Yの違いは2点で、ACK70Zには新しく機能が増えています。

  • 抗菌プレフィルターの採用
  • ファンスクロール(通風経路)の除菌

本文では、ダイキンのACK70ZとACK70Yの違いを比較し、機能や特長も詳しく解説してきます。
空気清浄機の購入を検討中の、あなたの参考になれば嬉しいです^^

健康意識の高い方はACK70Z▽

予算を少しでも抑えたい方はACK70Y▽

ACK70ZとACK70Yの違いを比較 ダイキン空気清浄機

ACK70ZとACK70Yの違いは2点で、発売年の新しいACK70Zの方が機能も強化されています。

  • 抗菌プレフィルターの採用
  • ファンスクロール(通風経路)の除菌

抗菌プレフィルターの採用(ACK70Z)

プレフィルターの素材に抗菌成分を配合したので、フィルターに付着した細菌を抑制できます。

定期的なお手入れは必要ですが、細菌を抑制できるのは部屋に細菌を撒き散らさないので良いですよね。

プレフィルターとは空気を吸い込む場所にあるフィルターのことです。

ファンスクロール(通風経路)の除菌(ACK70Z)

本体内部はどうしても手が入らないので、従来の機種では本体の通風経路に細菌やカビが繁殖することもありました。

構造上仕方がないことだったのですが、ACK70Zは独自技術により通風経路の除菌にも成功しています。

健康意識の高い方はACK70Z▽

予算を少しでも抑えたい方はACK70Y▽

ACK70ZとACK70Yに共通する機能と特長

発売年が1年違うだけなので、機能や特長に共通する部分があります。

  • スタイリッシュなタワー型フォルム
  • ツインストリーマ
  • TAFU(タフ)フィルター
  • スマートフォンやスマートスピーカーとつながる

スタイリッシュなタワー型フォルム

設置部分が正方形のタワー型なので設置面積が小さく、設置の自由度が広がります。

どの角度から見てもインテリアにフィットする高いデザイン性を実現しているので、洋和風関係なく違和感がありません。

ツインストリーマ

ダイキンの従来機種に比べ、2倍のストリーマユニットを搭載。

さらに、フィルターに効率よく照射される構造設計になっているため、脱臭や除菌、空気清浄機能が2倍になっています。

空気中のウィルス・カビ菌などの有害物質を吸い込んで抑制するだけでなく、付着有害物質も抑制してくれるのです。

TAFU(タフ)フィルター

撥水・撥油効果の高い素材を使用したフィルターを採用。

汚れが広がりにくく、静電力が落ちにくいのが特長です。

従来のフィルターに比べ細かな汚れもしっかりキャッチできます。

新品状態から10年を経過しても、フィルター能力は70%維持されるので、長く使えますね。

スマートフォンやスマートスピーカーとつながる

本体で操作しなくても、スマートフォンに専用アプリを入れることで、電源管理や風量、スケジュールなどを遠隔操作できます。

スマートスピーカーにも対応しているので、離れた場所からの音声操作や、室内の空気の汚れ度合い・温湿度の確認も可能です。

ACK70ZとACK70Yのスペック比較

ACK70ZとACK70Yのスペックを比較するため表にまとめました。

型式ACK70ZACK70Y
販売年2023年2022年
使用目安~31畳~31畳
最大風量7.0㎥/分7.0㎥/分
電気代目安(1日)9.2円(節電時4.4円)8.0円(節電時3.8円)
サイズ(mm)H760×W315×D315H760×W315×D315
重量(kg)12.512.5
カラーホワイト・ブラウンホワイト・ブラウン

ACK70Zには、抗菌プレフィルター、ファンスクロール除菌機能有り

健康意識の高い方はACK70Z▽

予算を少しでも抑えたい方はACK70Y▽

ダイキン空気清浄機ACK70ZとACK70Yどっちがオススメ?

ACK70ZとACK70Yを比較してみて、どちらがオススメなのか分けました。

ACK70Zがオススメの方

  • 新機能を求める方
  • 健康意識の高い方

ACK70Zは2023年発売の新しいモデルであり、抗菌プレフィルターやファンスクロールの除菌機能が追加されています。

抗菌プレフィルターやファンスクロールの除菌機能は、空気中の細菌やカビを抑制し、清潔な空気を提供します。

特に花粉やホコリなどのアレルゲンが気になる喘息持ちの人にとって、ACK70Zはより健康的な環境を作るための選択肢となるのでACK70Zをオススメします。

ACK70Yがオススメの方

  • 新機能にこだわらない方
  • 予算を少しでも抑えたい方

抗菌プレフィルターやファンスクロールの除菌機能はありませんが、それ以外の基本的な機能や特長は共通です。

新機能に特にこだわりが無く、少しでも予算を抑えたい方にとっては、ACK70Yも優れた機能と性能を備えており、空気清浄機として十分に満足できる性能を提供します。

空気清浄機ACK70ZとACK70Yの比較まとめ

ダイキンの空気清浄機ACK70ZとACK70Yを比較すると、ACK70Zは新機能が追加されており、抗菌プレフィルターとファンスクロールの除菌機能を備えています。

一方、ACK70Yは2022年発売のモデルですが、基本的な機能や特長は共通しています。

共通している機能と特長としては、スタイリッシュなタワー型フォルム、ツインストリーマ、TAFU(タフ)フィルター、スマートフォンやスマートスピーカーとの連携などがあります。

ACK70Zがオススメの方

  • 新機能を求める方
  • 健康意識の高い方

ACK70Yがオススメの方

  • 新機能にこだわらない方
  • 予算を少しでも抑えたい方

ダイキンの空気清浄機はコスパが抜群だと口コミでもあり、高性能なフィルターを搭載しているので。お部屋をいつでも綺麗な空気にしてくれます。

空気清浄機の購入で迷っているならダイキンの空気清浄機で間違いありません。

この記事がダイキンの空気清浄機ACK70ZとACK70Yの購入で迷っている方の参考になれば幸いです。

健康意識の高い方はACK70Z▽

予算を少しでも抑えたい方はACK70Y▽

コメント